【ポケカ】デカヌチャンex 環境デッキ紹介 (2024/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: とう
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、強力な攻撃力と高いHPを持つデカヌチャンexを軸に、安定した展開と強力な妨害を組み合わせたデッキです。序盤はカヌチャンからナカヌチャン、そしてデカヌチャンexへと進化させることで、強力な攻撃を繰り出すことを目指します。同時に、ノココッチexによる状況に応じた柔軟な対応と、豊富なグッズによる手札の維持と、サポートによる安定した展開を目指します。

強み

  • 高い攻撃力と耐久性を誇るデカヌチャンex
  • 状況に応じた対応力を持つノココッチex
  • 安定した展開を支える豊富なサポートカードとグッズ

序盤の動き

先攻1ターン目はカヌチャンを展開し、次のターンにナカヌチャンに進化させます。その後、なかよしポフィンやネストボール、スーパーボール、ハイパーボールなどを駆使して、手札を維持しながら、次の進化に必要なカードを確保します。ノコッチからノココッチ、そしてノココッチexへと進化させることで、安定した展開を目指します。スピンロトムの特性「ファンコール」は2ターン目以降に活用し、序盤の手札事故を防ぎ、ゲーム展開を有利に進めます。

中盤の動き

デカヌチャンexが進化し、バトル場に出たら、相手のポケモンexを倒すことを目指します。デカヌチャンexの特性「そざいあつめ」で手札を補充しながら、エネルギーを効率的に供給し、攻撃を続けます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を補充し、手札を維持します。ノココッチexのワザ「ぎゃっきょうテール」と「ドリルブレイク」を状況に応じて使い分け、ゲーム展開を有利に進めます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突いた攻撃を行います。

終盤の動き

終盤は、デカヌチャンexとノココッチexを軸に、相手のポケモンを倒してサイドを奪取します。状況に合わせて、グッズとサポートを使い分け、盤面を有利に展開することで、勝利を目指します。デッキに採用されているカードの効果を最大限に活かし、相手の戦術を予測して対応していくことが重要です。デッキ内のエネルギーカードの種類が多い為、様々な状況に対応できます。相手のデッキに合わせて、どのカードを使うかを戦略的に決めることで、ゲーム展開をより有利に進めます。強力なワザを持つデカヌチャンexとノココッチexの活躍が勝敗を分けるでしょう。

採用カードの役割

  • カード名: デカヌチャンex 【SV2D 093/071】: デッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザで相手を圧倒します。 ビッグハンマーは手札枚数に依存し、ふんさいプレスは効果の影響を受けない140ダメージ。
  • カード名: デカヌチャンex 【SV2D 035/071】: デッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザで相手を圧倒します。 ビッグハンマーは手札枚数に依存し、ふんさいプレスは効果の影響を受けない140ダメージ。
  • カード名: デカヌチャン 【SV4a 273/190】: 強力な攻撃を持つ進化ポケモン。特性「そざいあつめ」で手札補充を行います。特殊エネルギーがあれば、スペシャルハンマーの威力は180ダメージに。
  • カード名: ナカヌチャン 【SV4a 272/190】: デカヌチャンへの進化前段階のポケモン。
  • カード名: カヌチャン 【SV1a 041/073】: デッキの展開を始めるたねポケモン。
  • カード名: ノココッチex 【SV9 079/100】: 状況に応じて柔軟に対応できるポケモンex。ぎゃっきょうテールは相手のポケモンexの数に依存し、ドリルブレイクは効果の影響を受けない150ダメージ。
  • カード名: ノココッチ 【SV5K 057/071】: ノココッチexへの進化前段階のポケモン。特性「にげあしドロー」で手札を補充します。
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: ノココッチへの進化前段階のポケモン。ワザ「ともだちをさがす」でポケモンをサーチします。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札事故を防ぎます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札を補充します。ベンチは弱点、抵抗力を計算しない100ダメージ。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突きます。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出すことができるグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: スーパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化飛ばして進化させるグッズ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ワザを追加するポケモンのどうぐ。
  • カード名: カウンターゲイン: エネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるサポート。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札のカードを入れ替えるサポート。
  • カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーを手札に加えるサポート。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
  • カード名: マツバの確信: 山札を引くサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全て捨てて、サイドの数ぶん山札を引くサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開できるスタジアム。
  • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えるスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本水エネルギー: 水タイプのエネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: 状況に応じてエネルギーコストを変化させるエネルギー。
  • カード名: ジェットエネルギー: ベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるエネルギー。
  • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、エネルギーコストが増えるエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
デカヌチャン 【SV4a 273/190】
デカヌチャン 【SV4a 273/190】
デカヌチャンex 【SV2D 035/071】
デカヌチャンex 【SV2D 035/071】
デカヌチャンex 【SV2D 093/071】
デカヌチャンex 【SV2D 093/071】
ナカヌチャン 【SV4a 272/190】
ナカヌチャン 【SV4a 272/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です