【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/29)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/29
  • プレイヤー: ほりちゅう
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、高速高火力アタッカーデッキです。ヒビキの冒険と相性の良い高火力ポケモンを複数採用し、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。

強み

  • 高い火力のバクフーンによるワンパンKOを狙える
  • ヒビキの冒険による安定した展開
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシを展開します。たねポケモンを展開しつつ、次のターン以降のバクフーンへの進化を目指します。この段階では、ノコッチやノココッチも展開し、山札を引くことで、必要なカードを揃えていきます。シェイミはベンチに展開することで、相手の攻撃から味方のポケモンを守ります。状況に応じて、なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開します。ボウルタウンでたねポケモンを展開し盤面を有利に進めます。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシからヒビキのバクフーンに進化させ、攻撃を開始します。ヒビキの冒険を複数枚トラッシュに送ることで、バクフーンのワザ「バディブラスト」の威力を最大限に高めます。ビクティニの特性「ビクトリーエール」で火力を底上げし、相手を早期に撃破を狙います。スボミーの特性で相手のグッズの使用を妨害し、相手の妨害を無効化し、盤面を有利に保ちます。コダックの特性「しめりけ」で相手の特性を無効化することで、相手の戦術を阻害します。必要に応じて、ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードを手札に加えます。

終盤の動き

相手のポケモンを倒しきれない場合は、まけんきハチマキやげんきのハチマキで火力を補強し、確実に勝利を目指します。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、有利な状況を作り出します。緊急ボードでバクフーンの逃げやすさを確保します。カウンターキャッチャーで相手の動きを制限し、攻勢を維持します。状況に応じて、博士の研究やペパーで手札を補充し、盤面を維持します。また、ボスの指令で相手の戦術を崩し、勝利に導きます。グラビティーマウンテンを展開し、相手の進化ポケモンのHPを下げることで、より簡単に相手を倒せる状況を作ります。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役アタッカー。ヒビキの冒険と組み合わせることで、圧倒的な火力を発揮します。ワザ「バディブラスト」は、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数×60ダメージ追加される。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化元。特性「たびのきずな」でヒビキの冒険を手札に加え、安定した展開をサポートします。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのマグマラシへの進化元。序盤の展開を担います。
  • カード名: ノココッチ 【SV5K 057/071】: 特性「にげあしドロー」で山札を3枚引き、展開を加速させる。
  • カード名: ノコッチ 【SV2P 056/071】: ノココッチへの進化元。ワザ「ともだちをさがす」で山札からポケモンを手札に加えることで、展開を加速します。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性「ビクトリーエール」により、自分の炎タイプの進化ポケモンのワザのダメージを+10。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、安定性を高めます。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性「しめりけ」で相手の特性を無効化。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • カード名: せいなるはい: トラッシュからポケモンを回収する。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: とりかえチケット: サイドをリフレッシュする。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: げんきのハチマキ: ポケモンのワザのダメージを+10。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイド有利時にポケモンのワザのダメージを+30。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるためのエネルギーを軽減。
  • カード名: ヒビキの冒険: 「ヒビキのポケモン」と「基本エネルギー」を手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを-30。
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給源。

採用カード一覧

※PRを含みます
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です