コンセプト
このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexへ進化し、強力なワザと特性で相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にブリジュラスexを展開、高火力のワザと特性「ごうきんビルド」でゲームを有利に進めます。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開と強力な妨害を両立しています。
強み
- ブリジュラスexの高火力と特性「ごうきんビルド」による圧倒的な展開力
- 豊富なサポートカードとグッズによる安定したゲーム展開
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、手札の状況を見て、ジュラルドン、アラブルタケ、モモワロウから状況に合ったポケモンをバトル場とベンチに配置します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、効率的にポケモンを展開します。序盤は、相手の妨害を受けながら、必要なポケモンを手早く展開することが重要です。このフェーズでは、ブリジュラスexへの進化を目指しつつ、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」やモモワロウの特性「もうどくしはい」で相手ポケモンにどく状態異常を与え、早期の戦闘有利を築きます。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の攻撃手段を崩すための切り札としてキープします。
中盤の動き
ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」を使って、トラッシュから基本鋼エネルギーを回収し、ブリジュラスexにつけていきます。「ごうきんビルド」は、進化させるタイミングで使うため、このタイミングで積極的にブリジュラスexに進化させていきましょう。このフェーズでは、ブリジュラスexのワザ「メタルディフェンダー」で大きなダメージを与えていきます。また、手札に余剰がある場合は、さらにポケモンを展開することで、次のターンからの展開力を高めていきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」も活用し、山札を引いて次のターンに繋げます。この時、相手のポケモンの状態異常を維持したり、さらに状態異常を追加したりする動きも重要になります。
終盤の動き
ブリジュラスexを軸に、相手のポケモンを倒していきます。状況に応じて、ナンジャモや博士の研究を使い、手札をリフレッシュすることで、次のターンへの繋ぎを作ります。手札を補充することで、必要なカードを揃えやすくなり、終盤のゲーム展開を有利に進めやすくなります。ボスの指令で相手の戦力を削り、勝利を目指します。このフェーズでは、ブリジュラスexの高火力と「メタルディフェンダー」の弱点を無効化する効果で、相手のポケモンを確実に倒していくことが重要になります。状況によっては、危険な密林などのスタジアムカードの効果も活かして、相手の動きを制限することで、ゲーム展開を有利に進めます。ジーランスの特性「きおくにもぐる」も終盤の状況に応じて、戦況を有利に進めるために有効に活用します。
採用カードの役割
- ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして、序盤の展開や、ブリジュラスexの進化に必要なポケモン。
- ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高火力と「ごうきんビルド」でゲームを支配する。
- アラブルタケ 【SV4K 053/066】: 特性「もうどくふんじん」で相手をどく状態にできる。
- モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンへのダメージを増やす。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの「にげる」コストを0にする特性を持つ。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をトラッシュして山札を引く特性を持つ。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンがきぜつした時に山札を引く特性を持つ。
- ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンに進化前のワザを使わせる特性を持つ。
- テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ。
- ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンを手札に加える。
- 大地の器: 基本エネルギーを手早く展開する。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを一気にサーチする。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- ブーストエナジー 古代】: ポケモンのHPを上昇させ、状態異常を回復する。
- くさりもち: ドクポケモンのワザのダメージを増加させる。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数分山札を引く。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に強制的に出す。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、他のカードをトラッシュする。
- 危険な密林: ドクポケモンのダメカン増加。
- 基本鋼エネルギー: エネルギー加速。
コメントを残す