コンセプト
このデッキは、ガチグマ アカツキexの高火力と、様々なサポートカードを駆使した安定性と制圧力を活かしたデッキです。序盤は、素早い展開と妨害で有利な盤面を構築し、終盤はガチグマ アカツキexによる圧倒的な打点で相手を仕留めます。
強み
- 高い打点と安定性
- 強力な妨害と展開力
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ボウルタウンとグッズによる展開を行います。ボウルタウンとペパー、ナンジャモで手札を整え、マシマシラ、シェイミ、スボミーなどを展開していきます。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手ポケモンにダメージカウンターを乗せ、相手の戦線を圧迫します。ユキワラシで相手のカードをトラッシュしたり、スボミーの『むずむずかふん』でグッズを封じるなど、相手の展開を妨害しつつ、盤面を有利に展開していくことが重要です。ハイパーボールやネストボールを駆使して、必要なポケモンを効率よくサーチします。
中盤の動き
盤面が整ってきたら、ガチグマ アカツキexを展開します。特性『ろうれんのわざ』により、サイド落ち数に応じてブラッドムーンに必要なエネルギーが減り、効率よく240ダメージを叩き込めます。ユキメノコの特性『いてつくとばり』で継続的にダメージを与え、相手をじわじわと追い詰めていきます。相手のポケモンが特殊な特性や進化ポケモンを展開してくるようなら、ワザマシンデヴォリューションで退化させて対処します。また、カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場から排除することも重要です。
終盤の動き
終盤は、ガチグマ アカツキexによる高火力攻撃で勝負を決めましょう。相手のサイドが減ってくると、ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』の効果により、より少ないエネルギーでブラッドムーンを使うことができ、有利に試合を進められます。シェイミの特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチを守り、有利な状況を維持します。必要に応じて、ポケモンいれかえや緊急ボードを使い、状況に対応していきます。マラカッチの『さくれつばり』による追加ダメージも非常に有効です。アンフェアスタンプで相手の盤面をリセットし、有利な状況を作り直すこともできます。
採用カードの役割
- マシマシラ 【SV6 107/101】:序盤の展開と相手への妨害を担当するたねポケモン。特性『アドレナブレイン』でダメージカウンターを移動させ、相手の戦線を乱します。
- ユキメノコ 【SV6 033/101】:特性『いてつくとばり』で継続的なダメージを与え、相手のポケモンを削り取る役割。
- ユキワラシ 【SV3a 005/062】:序盤の展開を補助するたねポケモン。相手の展開を遅らせる補助的な役割。
- ユキワラシ 【SVM 034/175】:序盤の展開を補助するたねポケモン。相手のカードをトラッシュし、妨害する役割。
- スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の妨害に貢献するたねポケモン。グッズを封じることで相手の動きを制限します。
- ピィ 【SV3 042/108】:手札を確保するためのたねポケモン。安定性を高めます。
- マラカッチ 【SV9 006/100】:相手の攻撃を耐えつつ、きぜつ時に追加ダメージを与える役割。終盤の粘り強さを増強します。
- シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守り、安定性を高めるたねポケモン。相手の攻撃から守り、有利な状況を維持します。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:デッキの中心となるポケモンex。高火力の『ブラッドムーン』で相手を圧倒します。
- なかよしポフィン:序盤の手札補充と展開を補助するグッズ。
- ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
- ハイパーボール:必要なポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚消費することでサーチ精度を高める。
- ポケギア3.0:サポートをサーチするグッズ。
- 大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カウンターキャッチャー:相手のポケモンをバトル場から排除するグッズ。状況に合わせて柔軟な対応を可能にする。
- 夜のタンカ:必要なカードを回収するグッズ。リソースの再利用と柔軟な対応を可能にする。
- ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替えるグッズ。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC):相手の盤面をリセットし、ゲーム状況を有利に変えるACE SPEC。
- ワザマシンデヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。特定の進化ポケモンに強く出れるようにするため。
- 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
- 緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カウンターゲイン:サイドの枚数差に応じてエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム状況をリセットするサポート。
- 博士の研究:手札をリフレッシュし、新たなカードを引くサポート。
- ボウルタウン:たねポケモンを展開するスタジアム。
- 基本悪エネルギー:エネルギー加速に使用する。
- ルミナスエネルギー:エネルギー加速に使用する。様々なタイプのエネルギーとして働く。
コメントを残す