コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と、豊富なドローソースを活かした安定した展開と、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤は安定した展開を目指し、中盤以降はサーフゴーexの特性とワザを駆使して盤面を制圧し、勝利を目指します。
強み
- 豊富なドローソースによる安定した展開
- サーフゴーexの高火力ワザ『ゴールドラッシュ』
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、手札の状況次第で、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、コレクレーやノコッチ、マシマシラなどのたねポケモンを展開します。ボウルタウンが手札にある場合は、たねポケモンの展開をスムーズに進めることができます。
中盤の動き
サーフゴーexに進化させ、特性『ボーナスコイン』を使い、手札を補充しながら、必要なカードを探します。マシマシラで相手のポケモンにダメージを与えつつ、サーフゴーexを育成します。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手のキーカードを奪い取り、盤面優位を築きましょう。また、スーパーエネルギー回収でエネルギーを回収して再利用することで、エネルギー不足を解消しながら、展開を継続できます。キチキギスexは、相手のベンチポケモンに100ダメージを与えることで、盤面を有利に進める役割を担います。
終盤の動き
サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で大量のダメージを与え、相手のポケモンを撃破します。相手のポケモンのHP状況に合わせて、エネルギーを効率的に使い、相手のポケモンを確実に倒しましょう。夜のタンカやスーパーエネルギー回収を駆使して、エネルギーを管理しながら、状況に応じた柔軟な対応を心掛けます。ノココッチは、状況に応じて山札を引いて戦況を有利に進めることができます。状況によっては、相手のポケモンexを倒すことも意識します。最終的には、サーフゴーexを駆使し、相手のサイドを全て奪って勝利を目指します。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexへの進化のためのたねポケモン
- サーフゴーex 【SV8a 220/187】: デッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』でゲームを支配する
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を補強する重要な役割を担う
- ノコッチ 【SV2P 056/071】:ポケモンサーチを行うたねポケモン
- ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札を引くことで安定した展開に繋がる
- マシマシラ 【SV8a 075/187】:相手のポケモンにダメージを与えつつ、状況を有利に展開する
- キチキギスex 【SV6a 089/064】:ベンチポケモンへの攻撃で戦況を有利に展開する
- なかよしポフィン:序盤のポケモン展開をサポートする
- ネストボール:たねポケモンをサーチする
- ハイパーボール:手札を消費してポケモンをサーチする
- スーパーエネルギー回収:エネルギーを回収し再利用する
- 夜のタンカ:必要なカードをサーチする
- カウンターキャッチャー:相手のポケモンをバトル場と入れ替える
- 大地の器:エネルギーをサーチする
- ポケモンいれかえ:ポケモンを入れ替える
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC):様々なタイプのエネルギーをサーチする
- ワザマシン エヴォリューション:ポケモンの進化をサポートする
- ガチガチバンド:サーフゴーexの耐久性を向上させる
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
- ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える
- 暗号マニアの解読:山札操作を行う
- ナンジャモ:手札をリフレッシュする
- フトゥー博士のシナリオ:状況に合わせてポケモンを手札に戻す
- ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくする
- ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する
- 基本鋼エネルギー:サーフゴーexに必要なエネルギー
- 基本悪エネルギー:キチキギスexに必要なエネルギー
- 基本炎エネルギー、基本水エネルギー、基本超エネルギー、基本草エネルギー、基本雷エネルギー、基本闘エネルギー:状況に応じて使用するエネルギー
コメントを残す