コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』による安定したドローと、強力なワザ『ゴールドラッシュ』による高火力を活かしたデッキです。様々なグッズとサポートカードで手札を補充し、安定した展開を目指します。
強み
- 安定した手札補充と展開力
- 高い火力と、状況に応じた柔軟な対応力
- 相手のポケモンexへのメタ性能
序盤の動き
まず、コレクレーを素早く展開し、進化してサーフゴーexをバトル場に配置します。特性『ボーナスコイン』で手札を増やしつつ、必要なカードをサーチします。ネストボールやハイパーボール、なかよしポフィンを駆使して、たねポケモンを展開し、盤面を整えます。マシマシラも序盤から展開することで、相手のポケモンにダメージカウンターをのせ、後々の展開を有利に進めることができます。
中盤の動き
サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と、他のサーチカードを駆使して、必要なカードを手札に加えます。エネルギーを効率的に確保し、次の『ゴールドラッシュ』に備えます。『ゴールドラッシュ』に必要なエネルギーを確保しつつ、状況に応じて、キチキギスexやノココッチexなどの強力なポケモンexの攻撃で、相手のポケモンを突破します。ノコッチやノココッチの特性『にげあしドロー』で手札補充を行います。
終盤の動き
盤面が整い、手札も潤沢にある終盤では、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で一気にダメージを与え、勝利を目指します。相手が強力なポケモンexを出してきた場合は、ノココッチexの『ぎゃっきょうテール』で効率的にダメージを与えていきます。ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手の盤面を崩し、有利に試合を進めます。状況に合わせて、ペパーやナンジャモ等のサポートカードを使って盤面を有利に展開します。ハッコウシティによりトラッシュからのエネルギー回収も容易に行えます。
採用カードの役割
- サーフゴーex 【SV8a 117/187】: 主力アタッカー。特性『ボーナスコイン』で安定した手札補充を行う。
- コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexの進化前。序盤の手札補充役。
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化前。エネルギー加速役。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンへのダメージカウンター移動で展開を有利に進める。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 序盤~中盤の強力なアタッカー。
- ノココッチex 【SV9 079/100】: ポケモンexへのメタ。強力なワザで、相手のポケモンexを倒す。
- ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノココッチexの進化前。特性で手札補充を行う。
- ノコッチ 【SV2P 056/071】: ノココッチ、ノココッチexの進化前。手札補充役。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】: 必要なエネルギーを効率的に手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンをサーチ。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、強力なポケモンをサーチ。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収。
- エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチ、展開。
- 大地の器: エネルギーをサーチ。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- ワザマシン エヴォリューション】: 進化ポケモンをサーチし、進化を促進。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- ナンジャモ: 手札を入れ替えて、状況をリセット。
- 暗号マニアの解読: 山札の上から必要なカードを調整。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、盤面をリセット。
- ハッコウシティ: トラッシュからのエネルギー回収を促進。
- 基本雷エネルギー~基本鋼エネルギー: エネルギー。
コメントを残す