コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンの素早い展開と特性によるサポートで盤面を有利に展開し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。システムポケモンを駆使して、毎ターン安定した展開を目指します。
強み
- 素早い展開力:豊富なサーチカードと特性により、毎ターン安定したポケモン展開を実現できます。
- 強力なワザ:タケルライコexの『きょくらいごう』は状況に応じて大きなダメージを与えられ、ゲームを有利に進められます。
- 多様な対応力:オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』や、様々なサポートカードによって、相手のデッキタイプに柔軟に対応できます。
序盤の動き
1ターン目、先攻ならオーガポンみどりのめんexを、後攻ならタケルライコexをバトル場に出し、特性やグッズを使いポケモンを展開します。メタモンやスピンロトムの特性で手札を整えつつ、オーリム博士の気迫やネストボールで追加のポケモンを手早く展開。ホーホーやヨルノズクをベンチに展開し、手札を補充することで、次のターンの展開に繋げます。進化ポケモンの展開は、次のターン以降に焦点を当てます。
中盤の動き
中盤では、展開したポケモンにエネルギーを付け、タケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』で攻撃します。相手ポケモンの状況に応じて、エネルギーを調整し最適なダメージを与えます。また、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出せます。必要に応じて、夜のタンカや大地の器を使い、トラッシュから必要なカードを回収します。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃で相手を圧倒します。相手のサイドを積極的に奪い、勝利を目指します。相手の状況や手札を考慮し、ボスの指令やフトゥー博士のシナリオで柔軟な対応をします。進化ポケモンのヨルノズクは、手札補充の役割も担う重要な存在です。タケルライコexに加え、イキリンコexとキチキギスexも状況に応じて使い分け、より高いダメージを狙います。ラティアスexは終盤の、相手の動きを制限する役割も担います。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex 【SV8a 124/187】:このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、状況に応じて大きなダメージを与えます。
- カード名:オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】:序盤の安定した展開を支える、特性『みどりのまい』を持つポケモン。手札を補充し、エネルギー供給を行うことで、序盤の展開を加速させます。
- カード名:イキリンコex 【SVN 009/045】:手札をトラッシュすることで、山札を引ける特性『イキリテイク』を持つポケモン。序盤の安定した手札確保に貢献します。
- カード名:キチキギスex 【SVN 002/045】:ベンチポケモンに無条件でダメージを与えられるワザを持つポケモン。相手を牽制し、展開を妨害します。
- カード名:ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げるコストを無効化する特性『スカイライン』を持つポケモン。
- カード名:タケルライコ 【SV7 075/102】:エネルギーを多くつけることで、高いダメージを狙えるポケモン。
- カード名:コライドン 【SV8 069/106】:序盤から高いダメージを狙えるポケモン。
- カード名:メタモン 【SV-P 166/SV-P】:序盤のポケモンサーチに役立つポケモン。
- カード名:スピンロトム 【SV8a 131/187】:手札に足りないポケモンをサーチする特性『ファンコール』を持つポケモン。
- カード名:ホーホー 【SVN 007/045】, ホーホー 【SV8a 127/187】:ヨルノズクへの進化の役割を担い、序盤の展開を支えるポケモン。
- カード名:ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】:ホーホーから進化し、手札補充を行うポケモン。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの再配置を行うグッズ。
- カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
- カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
- カード名:ナンジャモ:手札をすべてトラッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引くサポート。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に移動させるサポート。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。
- カード名:オーリム博士の気迫:「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引くサポート。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンの最大枚数を増やすスタジアム。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名:基本草エネルギー,基本闘エネルギー,基本雷エネルギー:エネルギーカード。
コメントを残す