コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めに特化したデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、相手のポケモンを圧倒的な火力で倒していきます。終盤は、状況に応じてタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めます。
強み
- 素早い展開力:複数のたねポケモンとグッズを駆使することで、序盤から積極的にポケモンを展開できます。
- 圧倒的な火力:タケルライコexの「きょくらいごう」は、エネルギーを大量にトラッシュすることで非常に大きなダメージを与えることができます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」もエネルギー加速に貢献します。
- 柔軟な対応力:様々なサポートカードとグッズを採用することで、状況に応じて最適な対応ができます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexを展開します。メタモンやスピンロトムは、状況に応じて展開します。メタモンは、序盤の手札が足りない場合や、特定のポケモンがほしい場合に役立ちます。スピンロトムは、手札の強化を行い、展開の遅れをカバーします。ホーホーからヨルノズクに進化することで、追加のドローを行うこともできます。
中盤の動き
序盤の展開を元に、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの攻撃を仕掛けます。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、相手への追加ダメージが期待できます。タケルライコexの「きょくらいごう」は、状況に応じてエネルギーを大量にトラッシュし、大きなダメージを与えます。また、キチキギスexやラティアスexは状況に応じて展開し、相手の展開を妨害したり、相手のポケモンを倒したりします。大地の器、エネルギー回収を使い、エネルギーの管理を徹底します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)で、相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。サポートカードを駆使し、手札を整えます。夜のタンカで必要なカードを回収します。
終盤の動き
相手のポケモンを倒しきれずに、ギリギリまで粘られている状況になった場合、タケルライコexの「きょくらいごう」で一気に勝負を決めることを考えます。相手のポケモンのHPを計算し、必要なダメージ量を把握して、エネルギーを必要な数だけ残します。このワザは、大きなリスクも伴うので、相手の状況と自分の状況を冷静に判断して使う必要があります。サポートカードとグッズを状況に合わせて使い分け、相手の妨害や展開に対応します。場の状況によっては、タケルライコ、コライドンなどのポケモンも投入し、状況に合わせて最適な戦略を取ります。相手が強力なポケモンを出して来た場合は、状況を見て、プライムキャッチャーで相手のキーカードを交換するのも有効な戦略です。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 089/071】:このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量のエネルギーをトラッシュすることで大きなダメージを与えます。
- オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】:エネルギー加速役。特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、タケルライコexをサポートします。
- タケルライコ 【SV7 075/102】:タケルライコexをサポートするサブアタッカー。状況に応じてエネルギーをトラッシュし、ダメージを与えます。
- コライドン 【SV8 069/106】:追加ダメージを狙えるアタッカー。状況に応じてアタッカーとして活躍します。
- メタモン 【SV4a 309/190】:手札の補強役。状況に応じて必要なポケモンを手札に加えます。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】:手札の補強役。最初のターンに手札を強化することで、ゲームを有利に進めることができます。
- ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクの進化元。
- ヨルノズク 【SV7 114/102】:手札の補強役。特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】:相手のポケモンを倒したり、展開を妨害する役。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】:展開を妨害する役。特性「スカイライン」で、味方のたねポケモンのにげるコストを0にする。
- ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
- 大地の器:基本エネルギーをサーチする。
- エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
- カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンを入れ替える。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンを入れ替える。
- オーリム博士の気迫:基本エネルギーを供給し、手札を増やす。
- アカマツ:基本エネルギーを供給する。
- フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利に進める。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替える。
- ゼロの大空洞:ベンチポケモンの枚数を増やす。
- ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本草エネルギー:エネルギー供給。
- 基本雷エネルギー:エネルギー供給。
- 基本闘エネルギー:エネルギー供給。
コメントを残す