【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: ピー太郎
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、素早く展開し、強力なワザで相手を圧倒する攻め重視のデッキです。多様なサーチ手段とエネルギー加速により、安定した展開を目指します。

強み

  • 強力なワザを持つタケルライコexとオーガポンみどりのめんexによる圧倒的な火力
  • 豊富なサーチカードとエネルギー加速で安定した展開
  • 状況に応じた対応力が高いカードプール

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexやタケルライコex、スピンロトムなどのキーポケモンを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は使用できません。メタモンの特性「へんしんスタート」で相手の状況に合わせて柔軟にポケモンを入れ替えることも可能です。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュします。ホーホーはヨルノズクに進化させ、トレーナーズのサーチを行います。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンにエネルギーを供給し、攻撃を開始します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、エネルギーをトラッシュすることで大ダメージを与えることができる強力なワザです。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、エネルギーの数が多いほどダメージが増えるため、エネルギー加速が重要になります。キチキギスexは、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害する役割も担います。コライドンは、前ターンのワザによって追加ダメージを与えることができるため、状況に応じて強力な一撃となります。ラティアスexは、たねポケモンの逃げるコストをなくすため、相手の攻撃からポケモンを守りながら、戦線を維持できます。

終盤の動き

中盤で相手のポケモンを削り、サイドを奪い取ります。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、状況に合わせて追加のポケモンを展開、または必要なカードをサーチします。相手のキーポケモンをプライムキャッチャーでバトル場に呼び出し、集中攻撃を仕掛けます。タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、キチキギスexを使い、相手の残りのポケモンを倒して勝利を目指します。状況によっては、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードを探し、ゲームを有利に進めることも可能です。スピンロトムは、スタジアムがない場合のみ有効なワザを持つ、状況判断が重要なポケモンです。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: エネルギー加速と安定した攻撃力を両立するポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー供給を行う。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害する役割。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストをなくすことで、相手の攻撃からポケモンを守りながら、戦線を維持する。
  • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の手札補充。
  • カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: サポートカードのサーチ。
  • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化素材。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化素材。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のドラゴンポケモン。タケルライコexをサポートする。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 前ターンの「古代」ポケモンによる追加ダメージによる強力な一撃。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: スタジアムがない場合に、安定してダメージを与えられる。
  • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 序盤の展開をサポート。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモン、エネルギー回収。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を可能にする。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドロー。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーのサーチと供給。
  • カード名: ナンジャモ: 手札のリフレッシュ。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場の状況調整。
  • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を可能にする。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠の増加。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です