【ポケカ】Nのゾロアークex環境デッキ紹介 (2025/04/12シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: ポリくろ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、様々なサポートカード、グッズを駆使し、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。Nのポケモンの特性やワザを効果的に活用し、相手のポケモンを次々と倒していきます。

強み

  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による安定したドローと手札調整
  • Nのポケモンの強力なワザと特性による盤面制圧力
  • 豊富なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、Nのゾロアを展開し、次のターンにNのゾロアークexに進化を目指します。ネストボールやなかよしポフィンで展開を加速させます。マシマシラやスボミーの展開も目指します。

中盤の動き

Nのゾロアークexの特性「とりひき」を繰り返し使用し、手札を維持しながら、Nのヒヒダルマなどの進化ポケモンを展開していきます。Nのヒヒダルマのワザ「バックドラフト」は相手のトラッシュにある基本エネルギーの枚数に依存してダメージが出るので、状況に応じて効果的なダメージを与えていきます。「ひだるまキャノン」で相手のベンチポケモンにもダメージを与え、相手の戦術を崩していきます。この段階では、すでに展開されているポケモンとサポートカード、グッズを効果的に連携させて、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りにいきます。キチキギスexも展開できれば、特性「さかてにとる」を使い山札を引いて、さらに展開を有利に進めます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、状況に応じて使用することで、一気に展開できる強力な特性です。

終盤の動き

終盤は、残りのNのポケモンと、これまでためてきた状況を元に、相手の残りのポケモンを一気に倒して勝利を目指します。この段階でNのゾロアークexの特性「とりひき」で必要なカードをサーチしつつ、状況に応じた攻撃を行います。相手のポケモンの残りのHPを計算し、どのポケモンを優先的に攻撃するのかを判断していくことが重要です。Nのヒヒダルマの「ひだるまキャノン」で、相手のベンチポケモンにもダメージを与えて一気に攻めることも可能です。キチキギスexのワザ「クルーエルアロー」はベンチポケモンにもダメージを与えられるので、相手の戦術を崩すのに役立ちます。場の状況と手札を考慮しながら、最適な攻撃方法を選んで、勝利を目指しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札を調整しながら、必要なカードを確保し、安定した展開を可能にします。ナイトジョーカーでNのポケモンのワザを効果的に使います。
  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元。序盤の展開をスムーズに進めます。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 強力なワザ「バックドラフト」と「ひだるまキャノン」で相手のポケモンを倒します。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 074/100】: 早期展開を狙い、序盤の展開を安定させます。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手のポケモンを弱体化させます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の相手の妨害役に。
  • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で、一気に手札を整え、盤面を有利にします。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で、山札を引いて、さらに展開を有利に進めます。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを2体ベンチに展開。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚捨ててポケモンをサーチ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時に相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替え。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚捨てて基本エネルギーを2枚サーチ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚サーチ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュのポケモンとエネルギーを合計3枚山札に戻す。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本悪エネルギーをベンチのNのポケモンにつける。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をすべて捨てて、山札を引く。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモン2体を進化させる。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイドの枚数が多い時に、ワザのダメージを+30。
  • カード名: 力の砂時計: 自分の番の終わりに、トラッシュから基本エネルギーを1枚つけてよい。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて山札を引く。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻す。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるエネルギーをなくす。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数が多い時に、3個ぶんのエネルギーとしてはたらく。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です