【ポケカ】グレンアルマ環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、グレンアルマとヒビキのホウオウexを軸とした、炎タイプの高速ビートダウンデッキです。序盤から強力なポケモンを展開し、高い火力を誇るワザで相手を圧倒します。豊富なエネルギー加速手段と、相手の妨害カードを備えることで、安定した展開を目指します。

強み

  • 強力な炎タイプのポケモンによる高い火力の攻撃
  • グレンアルマの特性「ひおくり」によるエネルギー移動で、攻撃の手数を増やす
  • 状況に応じて柔軟な対応ができるカードの採用

序盤の動き

後攻ならば、初手にナンジャモを使い、手札を整えてから展開を開始します。先攻ならば、たねポケモンのカルボウをベンチに出し、次のターンにグレンアルマに進化させ、エネルギー加速の準備を始めます。ヒビキのホウオウexの特性「こんじきのほのお」でエネルギー加速し、グレンアルマにエネルギーを供給する動きも重要になります。なかよしポフィンでカルボウを展開し、グレンアルマの進化を狙います。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手札に確保します。

中盤の動き

グレンアルマが進化し、エネルギーが供給できたら、積極的に攻撃を開始します。グレンアルマの「フレイムキャノン」で高火力の攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。レジギガスは、相手の特定のポケモンに対して高い攻撃力を発揮できます。状況を見て、リーリエのピッピexやミュウexなどの強力なポケモンexもバトル場に投入し、有利な展開を続けます。博士の研究で手札をリフレッシュし、必要なカードを引き込みます。

終盤の動き

ゲーム終盤では、相手のポケモンを倒しきって勝利を目指します。ヒビキのホウオウexの「シャイニングフェザー」で、味方のポケモンのHPを回復しつつ、継続的な攻撃を仕掛けていきます。オーガポン いどのめんexは、相手のポケモンを妨害しつつダメージを与え、サイドを取りやすくなります。状況によっては、テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」で、多くのサイドを取りゲームを有利に進めます。キチキギスexの「さかてにとる」は、状況に応じて山札を増やし、終盤の動きを強化します。

採用カードの役割

  • カルボウ 【SVLS 005/022】: グレンアルマへの進化元として序盤の展開を担います。
  • カルボウ 【SV4K 014/066】: グレンアルマへの進化元、序盤のエネルギー加速役としても機能します。
  • グレンアルマ 【SV4a 034/190】: 主力アタッカー。特性「ひおくり」でエネルギーを効率的に活用します。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の妨害役としてグッズを封じます。
  • レジギガス 【SV8a 132/187】: 特定のポケモンに対して高い攻撃力を誇る強力な切り札です。
  • ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】: エネルギー加速と回復を両立するキーカード。高HPと高い攻撃力でゲームをけん引します。
  • オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 高HPと複数のワザで、攻撃と妨害の両面で活躍します。
  • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高HPと複数のワザを備えた強力なポケモンです。サイドレースを有利に進めるために重要な役割を果たします。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を有利に変えられます。
  • イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるシステムポケモンです。
  • ミュウex 【SVN 001/045】: 手札を調整し、相手のワザをコピーする柔軟性の高いポケモンです。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの「にげる」コストを無効化する特性で安定した展開を実現します。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札補充とベンチへの攻撃を行うことができるシステムポケモンです。
  • なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを一気に展開するための重要なグッズです。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする効率的なグッズです。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズです。
  • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズです。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズです。
  • スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を可能にします。
  • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用します。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、必要なカードを引き込む重要なサポートです。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるためのサポートです。
  • ボスの指令: 相手の盤面を崩すためのサポートです。
  • ゼロの大空洞: ベンチ枠を拡張し、より多くのポケモンを展開できるようにします。
  • 基本炎エネルギー: 主力アタッカーであるグレンアルマやヒビキのホウオウexにエネルギーを供給します。
  • ルミナスエネルギー: タイプを選ばないエネルギーとして幅広く活用できます。
  • レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして機能し、きぜつ時のサイド損失を軽減します。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
グレンアルマ 【SV4a 034/190】
グレンアルマ 【SV4a 034/190】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】
ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です