【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: よう
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー供給を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指すデッキです。序盤はメタモン、スピンロトム、ホーホーなどのシステムポケモンで盤面を整え、中盤以降はタケルライコexの高火力で相手を圧倒します。多様なサポートカードとグッズで状況に応じた対応力を持ち合わせています。

強み

  • タケルライコexの高い攻撃力と、状況に応じた柔軟なエネルギー活用
  • オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給と手札補充
  • メタモン、スピンロトム、ホーホーなどのシステムポケモンによる盤面コントロールと展開の安定性

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし展開します。その後、スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチして手札を補充します。ホーホーはベンチに展開し、状況に応じてエネルギー加速に貢献したり、序盤から相手を妨害します。次のターン以降の展開のための準備を整え、相手が展開する前に有利な盤面を作ることが重要です。複数のポケモンを展開し、後攻プレイヤーの最初の番に備えて、十分な準備を整えることが重要です。この段階でタケルライコexを展開できれば理想的です。しかし、手札の状況や相手の動きを見て、最適なポケモンを展開することが求められます。

中盤の動き

中盤は、タケルライコexをバトル場に出し、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給しつつ、攻撃を仕掛けます。タケルライコexのワザ「きょくらいごう」は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、エネルギーの供給と消費のバランスが重要です。また、コライドンやキチキギスexなどを状況に応じて投入し、盤面を有利に進めていきます。このフェーズでは、相手のデッキタイプや残りのサイド数に合わせて、適切なポケモンで攻撃し、サイドを積極的に奪っていくことが重要です。相手の行動に合わせて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーなどのグッズで、相手の展開を阻害しながら、有利な状況を維持します。

終盤の動き

終盤は、相手のサイド数が少なくなった段階で、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」による高火力で一気に押し切るか、コライドンやキチキギスexなどを使い、確実にサイドを奪っていきます。状況に応じて、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。このフェーズでは、残りの手札やエネルギー、相手の残りのポケモン、サイド数などを考慮した上で、最適な戦術を選択する必要があります。サポートカードであるオーリム博士の気迫やアカマツを使って、エネルギーを確保し、攻めに転じます。状況によっては、ナンジャモによる手札入れ替えで、次のターンの準備を整えることも重要です。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV5K089/071】:このデッキの主力アタッカー。高いHPとワザ「きょくらいごう」による強力な攻撃が特徴。
  • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。状況に応じてワザ「らくらいあらし」でダメージを与え、盤面を有利に展開する。
  • カード名:コライドン【SV8069/106】:状況に応じて強力な攻撃を行うアタッカー。ワザ「はじょうもうこう」は、前のターンのポケモンの攻撃を強化する効果も持ち合わせる。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6114/101】:安定したエネルギー供給と手札補充を行うキーカード。特性「みどりのまい」で、エネルギー加速と手札補充を同時に行う。
  • カード名:ホーホー【SV7076/102】:ベンチに展開し、状況に応じて攻撃やサポートを行う。
  • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:特性「ふみん」でねむり状態を防ぎ、安定性を高める。
  • カード名:ヨルノズク【SV7114/102】:ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードをサーチする。
  • カード名:スピンロトム【SV7080/102】:序盤の手札補充を行う。特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチする。
  • カード名:メタモン【SV4a309/190】:序盤の展開を安定させるキーカード。特性「へんしんスタート」で、必要なたねポケモンをサーチする。
  • カード名:キチキギスex【SV6a089/064】:状況に応じて高いダメージを与えるアタッカー。特性「さかてにとる」で手札を補充する。
  • カード名:ラティアスex【SV7a078/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げるコストを軽減し、展開をスムーズにする。
  • カード名:イキリンコex【SV2P089/071】:状況に応じてベンチポケモンにエネルギーをつけ、盤面を有利に進める。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
  • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを操作する強力なACE SPECカード。
  • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを操作する。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
  • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
  • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替える。
  • カード名:オーリム博士の気迫:「古代」ポケモンにエネルギーを付け、手札を補充する。
  • カード名:アカマツ:基本エネルギーをサーチ、手札補充、エネルギー加速を同時に行う。
  • カード名:ナンジャモ:手札を全て入れ替え、サイドの数だけ引く。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です