コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて、素早いポケモンの展開と、強力な妨害で相手を圧倒し、終盤にドラパルトexで一気に勝負を決めます。
強み
- ドラパルトexの高火力により、相手のポケモンを素早く倒せる。
- ヨノワールexの特性『カースドボム』による圧倒的な妨害。
- 豊富なサーチカードと展開札により、安定したゲーム展開が可能。
序盤の動き
まず、ドラメシヤやヨマワル、シェイミなどをベンチに展開し、盤面を構築します。ネストボールやなかよしポフィンを使用して、素早く必要なポケモンを手札から展開していきます。シェイミの特性『はなのカーテン』により、相手の攻撃からベンチポケモンを守りつつ、次の展開へと繋げます。スボミーやルチャブルを展開し、相手の展開を妨害します。この段階では、ドラパルトexへの進化はまだせず、盤面を強化することに集中します。
中盤の動き
ドロンチに進化させ、特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチします。ドラメシヤやヨマワルの特性を最大限に活用して、必要なポケモンやエネルギーを手札に加え、盤面を強化していきます。さらに、ペパーやナンジャモで必要なカードをサーチし、手札を補充します。この時点で、ドラパルトexへの進化準備が整っていれば、進化させ、攻撃を開始します。ドラパルトexのワザを最大限に活用し、相手を圧倒していきます。ヨノワールexが進化出来ているなら、特性『カースドボム』で相手のポケモンに大量のダメカンをのせて、一気に勝負を決めに行きます。
終盤の動き
ドラパルトexの高火力ワザ『ファントムダイブ』とヨノワールexの特性『カースドボム』で相手のポケモンを一気に倒していきます。相手のポケモンが倒れるごとに、サイドを複数枚取れるため、試合を有利に進めます。相手のサイドが少なくなってきたら、ボスの指令で相手の強ポケモンを倒し、勝利を目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を補充し、終盤の展開を安定させます。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で状況を立て直し、勝利を掴みます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: デッキの中心となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加える。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチの進化前。序盤の展開役。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: 序盤の展開と、サマヨールへの進化役。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化前。特性『カースドボム』で相手を妨害する。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性『カースドボム』で相手を圧倒する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチにでた時に相手のベンチポケモンにダメカンをのせる。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 山札補充役。特性『さかてにとる』で山札を回復。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る。特性『はなのカーテン』で相手の攻撃を無効化する。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンを手札から展開する。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札を全て山札に戻し、再ドローする。
- 学習装置: バトルポケモンが気絶した時、エネルギーを別のポケモンにつけ替える。
- 緊急ボード: にげるエネルギーを減少させる。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札を全て山札に戻し、サイドの枚数ぶんドローする。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- 基本炎エネルギー: エネルギー。
- 基本超エネルギー: エネルギー。
コメントを残す