コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ「ファントムダイブ」と、ヨノワールの特性「カースドボム」を軸とした、高速展開と高打点による圧倒的な攻勢で相手をねじ伏せるデッキです。序盤はドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールによる強力な攻撃で一気に勝負を決めます。
強み
- ドラパルトexの「ファントムダイブ」による200ダメージとベンチへのダメカンばら撒きは、相手を大きく崩す
- ヨノワールの特性「カースドボム」による13個のダメカンは、相手のポケモンを瞬時に突破する
- ドロンチの特性「ていさつしれい」による手札補充で安定した展開を実現する
序盤の動き
まず、ヨマワルを素早く展開し、ヨノワールへの進化を目指します。ドロンチの特性「ていさつしれい」は、進化に必要なカードやエネルギーを探し出すのに役立ちます。たねポケモンは、スボミーやシェイミなどを展開し、状況に応じて妨害や防御を行います。なかよしポフィンやネストボール、ハイパーボールを駆使して、素早く盤面を構築していきます。ドラメシヤからドロンチ、サマヨールからヨノワールへの進化をスムーズに行うことが重要です。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
ドロンチとサマヨールが進化したら、積極的にドラパルトexとヨノワールによる攻撃を開始します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」は200ダメージに加えて、ベンチへのダメカンばら撒きも強力です。ヨノワールの特性「カースドボム」は、13個ものダメカンを乗せることで、相手のポケモンを簡単に倒せる強力な手段となります。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを効果的に使用して手札を補充し、攻撃を継続していきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃でポケモンがきぜつした場合に手札を補充できるため、終盤の展開を有利に進めます。さらに、グッズやポケモンのどうぐを駆使して、手札を調整し、状況に合わせて柔軟に対応しましょう。また、ボウルタウンはたねポケモンの展開を促進する上で重要なカードです。
終盤の動き
盤面にドラパルトexとヨノワールが揃っていれば、勝負はほぼ決まっています。相手のポケモンの残りHPに合わせて、ファントムダイブやカースドボムを使い分けて、確実に勝利を目指しましょう。相手のキーカードをボスの指令で狙うのも有効です。手札が枯渇してきた場合は、夜のタンカなどで手札を補充しましょう。アンフェアスタンプは、終盤で相手の展開を遅らせる効果的なACE SPECです。緊急ボードはドラパルトexの逃げエネルギーを減らすのに役立ちます。学習装置は、ドラパルトexの攻撃を継続できるため、非常に強力なポケモンのどうぐです。このデッキは、終盤まで安定した展開と強力な攻撃を維持することで、勝利に導きます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化前。特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し出す。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチの進化前。序盤の展開を補助する。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 高打点攻撃で相手を突破する。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化前。特性「カースドボム」で相手のポケモンを倒す。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化前。ワザ「むかえにいく」でベンチ展開を加速。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
- ハイパーボール: 手札を調整しながら、必要なポケモンを手札に加える。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚まで展開する。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
- すごいつりざお: トラッシュのカードを山札に戻す。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- 緊急ボード: ドラパルトexの逃げエネルギーを軽減する。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンの展開を促進する。
- 基本超エネルギー: エネルギー供給。
- 基本炎エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す