【ポケカ】バクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、強力な炎タイプのデッキです。ヒビキの冒険をサーチし、バクフーンの『バディブラスト』で大量ダメージを狙います。様々なサポートカードとグッズを組み合わせることで、安定した展開と高い爆発力を両立させています。

強み

  • 高い火力を誇るバクフーンによるワンショットキル
  • ヒビキの冒険による安定したリソース確保
  • 様々なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

序盤の動き

まず、ヒビキのヒノアラシを展開し、序盤からマグマラシへの進化を目指します。手札にヒビキの冒険があれば、それをサーチして次のターン以降の展開をスムーズに行います。この間に、シェイミやビクティニなどのシステムポケモンをベンチに展開し、相手の攻撃を防いだり、次の展開のための準備を行います。マシマシラも序盤から展開し、必要に応じてダメカンを調整し、有利な状況を作ることを心がけます。スボミーは相手のグッズを封じることで、ゲーム展開を有利に進めるために活用します。ドラメシヤとドロンチは、序盤は展開に集中し、次のターン以降に手札補充を行います。

中盤の動き

マグマラシに進化したら、たびのきずなでヒビキの冒険をサーチし、手札を補充しつつ、バクフーンへの進化を目指します。この段階では、ペパーやヒビキの冒険を使い、必要なグッズやエネルギーを手札に加え、バクフーンを盤面に出し、攻撃の準備を整えます。テツノツツミの特性『ハイパーブロアー』を使い、相手のポケモンを交換することで、有利な状況を作ります。この段階で、キチキギスexを展開することで、ゲーム終盤に備えて盤面を安定させます。また、マシマシラの特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ、バクフーンの攻撃ダメージを増大させます。様々な状況に対応できるよう、グッズやサポートカードを柔軟に使い分けていきます。

終盤の動き

バクフーンを進化させ、バディブラストで勝利を目指します。このフェーズでは、トラッシュに溜まっているヒビキの冒険の枚数が多いほど、バクフーンの攻撃ダメージが大きくなり、ワンショットキルを狙えます。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収したり、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えたりと、状況に応じて柔軟な対応を心がけましょう。まけんきハチマキやマキシマムベルト(ACE SPEC)でバクフーンの攻撃力を高め、確実に相手を倒すことを目指します。また、キチキギスexの特性『さかてにとる』も、この段階で重要です。相手を倒された場合、山札を3枚引いて、次の展開につなげることができます。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキの冒険をサーチし、バクフーンへの進化につなげる。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: このデッキの主役ポケモン。バディブラストで大量ダメージを与える。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化ラインの起点。序盤の手札補充に役立つ。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で手札を補充する。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカン調整役。相手のポケモンにダメカンを乗せることで、バクフーンの攻撃をより効果的にする。
  • カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のポケモンを交換し、有利な状況を作る。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 炎タイプの進化ポケモンの攻撃力を強化する。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、きぜつ効果を無効にする。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ゲーム終盤に役立つポケモンEX。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させる。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを山札に戻し、新しいサイドを引く。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートを手札に加える。
  • カード名: まけんきハチマキ: バクフーンの攻撃力を強化する。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): バクフーンの攻撃力を強化する。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨てて、サイドの枚数ぶんカードを引く。
  • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加える。
  • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。
  • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です