【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/10シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/10
  • プレイヤー: かる
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』による、早い段階でのゲームエンドを目指します。安定した展開と高い打点を活かし、相手を圧倒します。

強み

  • 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力
  • 高い打点と高い制圧力を持つタケルライコex
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻を取れた場合、まずはオーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ホーホー、ヨルノズクと展開し、手札を補充しつつ、タケルライコexへの進化を準備します。後攻の場合は、相手の展開状況を伺いながら、手札の状況に応じて、オーガポンみどりのめんexまたはタケルライコexを展開し、必要なポケモンをベンチに出し、盤面を整えます。メタモンとスピンロトムで必要なポケモンを手札に加える動きも重要です。この段階では、相手の妨害を考慮しながら展開を優先しましょう。

中盤の動き

タケルライコexが進化、またはたねで展開できたら、積極的に『きょくらいごう』で攻めます。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージが増加していくため、エネルギー加速が鍵となります。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、グッズカードを駆使してエネルギー加速を図りましょう。状況に応じて、コライドンやキチキギスexを展開して、相手の妨害や展開に備えるなど柔軟に対応します。また、ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加えることで、次の動きへと繋げます。

終盤の動き

相手のポケモンが減り、ゲームエンドが見えてきたら、タケルライコexの『きょくらいごう』でフィニッシュを狙います。タケルライコexのHPが少なく、相手からの攻撃が懸念される場合は、ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンの逃げるコストを無くし、交代を繰り返すことで、相手の攻撃を耐えしのぎます。状況によっては、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも有効です。サイドが残り少ない局面では、相手のキーカードをボスの指令で除外するなどの妨害も効果的です。終盤では、状況判断とカードの選択が重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』による高速エネルギー加速が強力。序盤の展開を支えます。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前。序盤の展開の幅を広げます。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加えることで展開を補助します。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開を補助します。
  • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加えることで展開を補助します。
  • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを手札に加えることで展開を補助します。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加打点として機能します。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』でカードを引くことで展開を補助し、追加打点として機能します。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 後半の展開を補助します。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンの展開をサポートします。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、必要なエネルギーを手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと入れ替えることで展開を補助し、有利な展開を作ります。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを別のポケモンにつけかえるサポートカードです。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを同時に行います。
  • カード名: アカマツ: 必要なエネルギーを手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカードです。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開へと繋げます。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に応じてポケモンを手札に戻し、次の展開へと繋げます。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枚数を増やすスタジアムです。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンの道具の効果を無効にするスタジアムです。
  • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexとヨルノズクへのエネルギー供給に利用します。
  • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexとコライドンへのエネルギー供給に利用します。
  • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給に利用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です