【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/10シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/10
  • プレイヤー: アカシ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は複数のたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザと、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給で、着実にダメージを与え、勝利を目指します。スピンロトムやヨルノズクといったサポートポケモンも重要な役割を果たします。

強み

  • 序盤からの高速展開と、多様なたねポケモンによる柔軟な対応
  • タケルライコexの高火力ワザによる圧倒的な打点
  • オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー供給と、ベンチを守れるテラスタル特性

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールを使い、オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、スピンロトムなどのたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」で、HP100以下のポケモンを手札に加えることで、より迅速に展開を進めることができます。メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なたねポケモンに変化し、状況に応じて対応します。ホーホーやヨルノズクは状況に応じて、必要なポケモンを展開し、盤面を整えます。イキリンコexやキチキギスexは、必要に応じて展開します。2ターン目以降、オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」を使い、エネルギーを供給し、盤面を有利に進めます。コライドンは相手のポケモンのワザを妨害しつつ、状況を見て展開します。

中盤の動き

オーガポンみどりのめんexの特性と大地の器を使い、エネルギーを供給し続けます。タケルライコexに十分なエネルギーを付けたら、「きょくらいごう」で相手を圧倒します。タケルライコexの「はじけるほうこう」は手札を全てトラッシュしますが、山札を6枚引くことができるので、次のターン以降の動きを安定させます。相手のポケモンが強すぎる場合は、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーを使って、有利な状況を作ります。この段階で、相手が弱点をつけるポケモンを展開してきたら、キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、状況を有利に切り替えます。ラティアスexは相手の戦略に応じて、展開を検討します。

終盤の動き

タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを中心に、強力なワザを連発して、相手のサイドを奪います。相手によってはこちらのポケモンを倒されたり、こちらが手札事故を起こす可能性もあるので、状況に応じてナンジャモやオーリム博士の気迫、アカマツなどのサポートカードを効果的に使用して、手札を整えたりエネルギーを確保したりします。相手のポケモンexを倒してサイドを取り、勝利を目指します。 ボスの指令で相手のキーカードを無力化することで、勝利に近づきます。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:安定したエネルギー供給と、ベンチを守れる特性を持つ重要なポケモン。
  • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:序盤の高速展開をサポートするポケモン。
  • カード名:ホーホー【SVN 007/045】:序盤の展開を補助するポケモン。
  • カード名:ホーホー【SV8a 127/187】:ねむり状態にならない特性を持つポケモン。
  • カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:手札補充を行う進化ポケモン。
  • カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:追加のダメージソースとなるポケモン。
  • カード名:コライドン【SV8 069/106】:状況に応じて展開するポケモン。
  • カード名:メタモン【SV4a 144/190】:必要なたねポケモンに変化できる、状況に対応できるポケモン。
  • カード名:イキリンコex【SVN 009/045】:ベンチにエネルギーを供給できるポケモン。
  • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:相手のポケモンを倒して、山札を引くことでゲームを有利に進めるポケモン。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:相手の戦略に柔軟に対応できるポケモン。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを展開するための重要なグッズ。
  • カード名:ハイパーボール:手札を消費して、ポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーカードを回収するグッズ。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
  • カード名:カウンターキャッチャー:サイドの枚数が多い場合に、相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収するグッズ。
  • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーを供給し、手札を増やすサポート。
  • カード名:アカマツ:様々なエネルギーを供給できるサポート。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
  • カード名:ナンジャモ:手札を入れ替えるサポート。
  • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻すサポート。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です