【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/10 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は、複数のたねポケモンを展開し、オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。中盤からは、タケルライコexの「はじけるほうこう」で大量ドローを行い、状況に応じたポケモンを展開。タケルライコexの「きょくらいごう」や、他のポケモンのワザで、相手を圧倒していきます。終盤は、相手のサイドを効率よく取りきることを目指します。

強み

  • 複数のたねポケモンによる高速展開と、オーガポンのエネルギー加速で、早期に強力なワザを使用できる
  • タケルライコexの「はじけるほうこう」による大量ドローで、状況に合わせた対応が可能
  • タケルライコexの「きょくらいごう」とオーガポンの「まんようしぐれ」の高火力の攻撃で、相手を圧倒できる。

序盤の動き

先攻を取れた場合は、まずホーホーを展開し、次のターンにヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。その後、オーガポン みどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、タケルライコexや他のポケモンを展開し、盤面を整えていきます。後攻を取れた場合は、初手でタケルライコex、オーガポン みどりのめんexを優先的に展開し、エネルギー加速とワザの準備を進めます。スピンロトムやメタモンの特性をうまく利用し、状況に応じた動きを心がけてください。なお、先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

タケルライコexに十分なエネルギーが供給できたら、「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし、大量ドローを行います。ドローしたカードの中から、状況に応じて必要なポケモンやサポートカードをプレイします。このフェーズでは、タケルライコexの「きょくらいごう」による攻撃で、相手のポケモンに大きなダメージを与えて、サイドを取りにいきます。ヨルノズクで必要なカードをサーチしながら、相手の動きを妨害するカードも有効活用します。コライドンやキチキギスexなどのポケモンは状況に応じて、攻撃に使うか、手札に加えて次の展開に備えます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきたら、相手のポケモンを倒して確実にサイドを取りにいきます。タケルライコexの高火力攻撃が決め手になるでしょう。相手のポケモンのHPや特性、弱点などを考慮しながら、最も効果的な攻撃方法を選択することが重要です。場の状況に応じて、カウンターキャッチャーなどのグッズカードを使い、相手の展開を妨害したり、有利な状況を作り出したりします。アンフェアスタンプ(ACE SPEC) を使って、相手のデッキの枚数をコントロールし、相手の戦術を乱すことも有効な手段です。残りのカードを駆使して、相手のサイドをすべて奪い、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手に大ダメージを与えます。「はじけるほうこう」で手札を補充し、盤面を有利に進めます。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤からエネルギーを加速し、攻撃の起点となる。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加火力を出すアタッカーとして活躍。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きを加速します。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードを引くシステムポケモン。終盤まで活躍する。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化前。序盤の展開役。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 状況に応じて投入し、盤面を有利に進めます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 状況に応じて投入し、盤面を有利に進めます。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の展開を補助します。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンに変化します。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 必要に応じて投入し、ゲームを有利に進めます。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 終盤に相手の戦術を妨害し、ゲームを有利に進める。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
  • カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、エネルギーをサーチする。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけるサポートカード。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、残りをポケモンに付ける。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポートカード。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 094/071】
イキリンコex 【SV2P 094/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です