【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/09)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/09
  • プレイヤー: ルイ
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を中心とした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻め型デッキです。ヒビキのポケモンとサポートカードを駆使し、序盤から積極的にポケモンを展開、相手の妨害とダメージを兼ね備えた強力な戦いを展開します。

強み

  • ヒビキのバクフーンの高い火力と、トラッシュにある「ヒビキの冒険」枚数に依存したダメージ追加効果による爆発的なダメージ。
  • ヒビキのマグマラシ、ヒビキのヒノアラシ、ドロンチなどの強力な特性による、手札補充や山札操作による安定性。
  • ドラパルトexの特性とワザによる相手のベンチへの強力な攻撃と、サイドの早期獲得。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシをバトル場に出し、残りのたねポケモンをベンチに展開します。特性「たびのきずな」を持つヒビキのマグマラシを手札に加えるため、可能な限り早く進化させたいです。ネストボールやなかよしポフィンを用いてたねポケモンを展開し、序盤から盤面を有利に進め、手札を補充します。シェイミをベンチに展開し、相手の攻撃からベンチポケモンを守る体制を整えながら、次のターン以降に備えます。

中盤の動き

中盤は、ヒビキのバクフーンへの進化を目指します。ヒビキのマグマラシの特性「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加え、ヒビキのバクフーンを展開し、高火力のワザで攻勢をかけます。ドラパルトexとドロンチを展開し、相手のポケモンをきぜつさせつつ、サイドを取りにいきます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチを妨害し、ゲーム展開を有利に進めます。このフェーズで「ペパー」を使いグッズをサーチし、必要なカードを手札に確保していくと安定します。状況に応じて「夜のタンカ」で必要なカードを回収します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引き、必要なカードを確保していきます。既にゲームを有利に進めているのであれば、「アンフェアスタンプ」を発動し、手札をリフレッシュさせ、次のターン以降の準備を整えます。この際、手札の枚数をコントロールすることが重要です。

終盤の動き

終盤は、ヒビキのバクフーンの高火力を活かし、相手のポケモンを倒してサイドを取りきります。「ヒビキの冒険」をトラッシュにため込むことで、ヒビキのバクフーンの「バディブラスト」によるダメージを最大化し、一気にゲームを決めたいです。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンにダメージを与え続け、サイドレースを有利に進めます。相手の攻勢を「シェイミ」の特性「はなのカーテン」で守り、確実にダメージを与え、ゲームを締めくくります。終盤は手札枚数が少なくなってくるため、状況判断が重要になります。そのため、場の状況に合わせて「ナンジャモ」や「ボスの指令」などのサポートカードを効果的に使用し、ゲーム展開をコントロールすることが重要です。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと「バディブラスト」による圧倒的な火力がこのデッキの勝利条件を支えます。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ポケモンであり、「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」を手札に加えることで、デッキの安定性を高めます。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開を支えます。
  • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: 高いHPと「ファントムダイブ」によるベンチへの攻撃で相手の展開を妨害し、サイドレースを有利に進めます。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン。「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモン。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するたねポケモン。序盤の展開を有利に進める役割を担います。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ特性「はなのカーテン」を持つたねポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与え、山札を引く特性「さかてにとる」を持つ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを複数展開する強力なグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化ポケモンを飛ばして2進化ポケモンに進化させる強力なグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュのポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュさせるACE SPEC。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーをサーチするサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけるサポート。
  • カード名: マツバの確信: 手札をトラッシュすることで山札を引くサポート。
  • カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを強化するサポート。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのワザに必要なエネルギーを軽減するスタジアム。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ヒビキのバクフーンのワザに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です