コンセプト
このデッキは、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」と、様々なポケモンexの強力なワザを組み合わせ、相手を圧倒する高速型デッキです。序盤は素早いポケモンexの展開と盤面制圧を目指し、中盤以降は強力なワザで一気に勝負を決め、サイドを効率よく取っていくことを目指します。
強み
- リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」による弱点対策
- 豊富なポケモンexと強力なワザによる高い攻撃力
- 状況に応じて柔軟に対応できるサポートカードとグッズ
序盤の動き
先攻ならば、まずリーリエのピッピexをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールやハイパーボールを活用し、素早くポケモンexを展開しましょう。その後は、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で手札を補充しながら、必要なエネルギーを確保します。ミュウexやラティアスexなどのシステムポケモンを展開し、盤面を整えていきます。後攻ならば、先攻の展開状況に合わせて、強力なポケモンexを展開します。ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」は中盤以降の活躍を見据え、状況を見て展開を決定しましょう。スピンロトムは、序盤に手札を増やし、必要なポケモンを確保します。
中盤の動き
序盤の展開で盤面を有利に構成できたなら、ポケモンexの強力なワザで攻め込みます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」によって、相手のポケモンexの弱点をカバーできるので、有利に戦うことができます。オーガポンみどりのめんexやオーガポン いどのめんexのワザで、高いダメージを与えましょう。状況に応じて、エネルギーつけかえでエネルギーを調整し、最適なポケモンexにエネルギーを集中させます。手札が足りなくなってきた場合は、博士の研究やナンジャモを活用して手札をリフレッシュさせましょう。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手の攻撃を耐えながら手札を補充し、反撃のチャンスを伺います。テラパゴスexは、中盤以降の強力なアタッカーとして活用します。
終盤の動き
終盤は、相手の残りサイド数に合わせて、適切なポケモンexとワザを選びます。相手のサイドが少なくなってきた場合は、ボスの指令などで相手のポケモンexを倒し、一気に勝負を決めましょう。ガチグマ アカツキexは、高打点の「ブラッドムーン」で相手を圧倒する最後の切り札です。相手の妨害が激しい状況では、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加え、盤面を維持しましょう。ブライアは、相手のサイドが2枚のときに使用することで、より多くのサイドを取りやすくなります。きらめく結晶(ACE SPEC)の効果を最大限に活用して、ポケモンexの強力なワザを放ち、勝利を目指しましょう。
採用カードの役割
- カード名:リーリエのピッピex 【SV9 033/100】特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点対策を行い、攻撃の起点となるたねポケモン。
- カード名:ピカチュウex 【SV8 033/106】高いHPと特性「がんばりハート」で高い耐久力と攻撃力を両立するたねポケモン。
- カード名:オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】特性「みどりのまい」で手札を補充し、エネルギー加速を行うたねポケモン。
- カード名:オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】状況に応じて強力な攻撃と相手のポケモンを妨害するたねポケモン。
- カード名:テラパゴスex 【SV7 088/102】高いHPと多彩なワザで状況に対応できるたねポケモン。
- カード名:ミュウex 【SV2a 151/165】特性「リスタート」で手札を調整するシステムポケモン。
- カード名:ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】高いHPと強力なワザ「ブラッドムーン」で相手のポケモンexを倒すたねポケモン。
- カード名:ラティアスex 【SV7a 019/064】特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネを軽減するたねポケモン。
- カード名:キチキギスex 【SV6a 038/064】特性「さかてにとる」で手札を補充するシステムポケモン。
- カード名:スピンロトム 【SV7 080/102】特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加えるたねポケモン。
- カード名:ホーホー 【SV8a 127/187】ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。
- カード名:ヨルノズク 【SV7 077/102】特性「ほうせきさがし」でトレーナーズを手札に加える進化ポケモン。
- カード名:メタモン 【SV4a 144/190】特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを展開するたねポケモン。
- カード名:ネストボールたねポケモンを素早く展開するグッズ。
- カード名:ハイパーボール手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名:大地の器手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名:エネルギーつけかえ場のポケモン間のエネルギー移動をサポートするグッズ。
- カード名:夜のタンカトラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名:カウンターキャッチャー相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名:すごいつりざおトラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻すグッズ。
- カード名:きらめく結晶(ACE SPEC)テラスタルのワザのエネルギーコストを軽減するACE SPEC。
- カード名:博士の研究手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。
- カード名:アカマツ異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
- カード名:ナンジャモ手札と山札をリフレッシュするサポート。
- カード名:ブライア相手のサイドが2枚のときにサイドを多く取るサポート。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。
- カード名:ボスの指令相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
- カード名:ゼロの大空洞ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
- カード名:基本超エネルギーリーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンに使用するエネルギー。
- カード名:基本草エネルギーオーガポン みどりのめんexなどに使用するエネルギー。
- カード名:基本水エネルギーオーガポン いどのめんexなどに使用するエネルギー。
- カード名:基本雷エネルギーピカチュウexなどに使用するエネルギー。
- カード名:基本鋼エネルギーピカチュウexなどに使用するエネルギー。
コメントを残す