コンセプト
このデッキは、イーブイから進化する多様な進化ポケモンと、強力なサポートカードを組み合わせ、状況に応じて柔軟に戦えるデッキです。イーブイexの特性『にじいろDNA』により、序盤から進化ポケモンを展開し、相手を圧倒します。特性やワザを駆使し、様々な状況に対応できるのが強みです。
強み
- 序盤から終盤まで安定した展開力
- 多様なタイプと特性による柔軟な対応力
- 強力な攻撃技と妨害効果による盤面制圧力
序盤の動き
先攻の場合、まずはイーブイを1体ベンチに展開します。後攻の場合、イーブイを2体ベンチに展開します。手札と状況を見ながら、ブースターex、ブラッキーex、リーフィアex、ニンフィアexといった進化ポケモンを展開し、盤面を整えていきます。オーガポン いどのめんexは、相手の妨害や、次のターンへのつなぎとして使用します。ホーホーやスピンロトムといったシステムポケモンを展開することで、次のターン以降の動きに繋げます。なかよしポフィンやネストボールで、HPの低いポケモンを展開し、序盤の攻勢を仕掛けます。ミュウexやラティアスexは状況に応じて後出しで展開します。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンを強化し、攻撃や妨害を仕掛けます。ブースターexの『バーニングチャージ』でエネルギー加速を行い、強力な攻撃で攻め立てます。ブラッキーexやニンフィアexのワザで、相手のポケモンを倒したり、妨害します。リーフィアexの『あおばのあらし』は、相手のエネルギー状況を見て使用します。状況に応じて、ポケモンいれかえや、ボスの指令、ナンジャモなどのサポートカードを使用し、盤面を有利に展開します。進化ポケモンが倒れた場合は、イーブイから再展開します。
終盤の動き
残りのサイドを効率的に奪うための動きをします。相手のポケモンの残りHPや、自身の山札枚数、エネルギー状況などを考慮してワザを使用します。手札が少なくなってきた場合は、ミュウexの『リスタート』で手札補充を行います。キチキギスexの特性『さかてにとる』も活用します。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』を最大限に活かして、相手のポケモンを倒します。状況に応じて、ポケモンいれかえ、ボスの指令などを活用して戦います。また、エネルギーが少なくなってきた場合は、すごいつりざおでトラッシュからのエネルギー回収を行い、最終的な勝負を有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: イーブイex 【SV8a 126/187】: 進化元となるポケモンex。特性『にじいろDNA』で進化ポケモンを展開する。
- カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】: イーブイex、進化ポケモンの進化元。特性『ブーストしんか』で素早く進化できる。
- カード名: ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力とエネルギー加速を両立する進化ポケモン。ワザ『バーニングチャージ』で130ダメージを与え、さらに基本エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけられる。
- カード名: ブラッキーex 【SV8a 093/187】: 高火力とこんらん状態を付与する進化ポケモン。ワザ『ムーンミラージュ』で160ダメージを与え、相手のバトルポケモンをこんらんにする。
- カード名: リーフィアex 【SV8a 003/187】: 相手のエネルギー状況に合わせてダメージを与え、回復もできる進化ポケモン。ワザ『あおばのあらし』で相手のポケモン全員についているエネルギーの数×60ダメージ。
- カード名: ニンフィアex 【SV8a 069/187】: 高火力とベンチポケモンを妨害する進化ポケモン。ワザ『マジカルチャーム』で160ダメージを与え、次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージを-100する。
- カード名: オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 序盤の展開と相手の妨害に貢献するたねポケモン。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札補充と相手のワザをコピーするたねポケモン。特性『リスタート』で自分の手札を3枚にするように山札を引ける。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の弱点タイプを統一する特性を持つたねポケモン。特性『フェアリーゾーン』で相手の場のポケモン全員の弱点をすべて無色タイプにする。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストを軽減する特性を持つたねポケモン。特性『スカイライン』で自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくす。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンが倒れた時に山札を引く特性を持つたねポケモン。特性『さかてにとる』で前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の山札を3枚引ける。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元、序盤の展開を補助する。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: トラッシュからのカード補充を行う特性を持つ。特性『ほうせきさがし』で自分の場に「テラスタル」のポケモンがいるなら、山札からトレーナーズを2枚まで選び、手札に加えられる。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: HP100以下のポケモンをサーチする特性を持つ。特性『ファンコール』で最初の自分の番にだけ、自分の山札から、HPが「100」以下のポケモンを3枚まで選び、手札に加えられる。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手のきぜつさせる効果を無効化。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチ。
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルのポケモンをサーチ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: エネルギー転送: 基本エネルギーをサーチ。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減。
- カード名: ナンジャモ: 手札を交換するサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引くサポート。
- カード名: スグリ: バトルポケモンの入れ替え、または相手のポケモンへのダメージ増加サポート。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけるサポート。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチを増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: 水タイプのエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
コメントを残す