【ポケカ】オーガポン 環境デッキ紹介 (2025/04/06)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 宮城 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/06
  • プレイヤー: なお
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンを軸とした高速展開と、強力なEXポケモンによる一撃必殺を狙うデッキです。序盤から中盤にかけて、ヨルノズクやスピンロトムといったシステムポケモンで手札を整え、終盤にオーガポンや他のEXポケモンでゲームエンドを目指します。

強み

  • 序盤の高速展開
  • 強力なEXポケモンによる高火力
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

後攻の場合は、初手にスピンロトムやメタモンで手札を補強し、次のターン以降にヨルノズクを展開し、必要なカードをサーチします。オーガポンは、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、相手の動きを牽制しつつ、次のターン以降の攻撃に備えます。テラパゴスexも初手に展開することで、序盤からユニオンビートによる追加ダメージを狙えます。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することで盤面を有利に展開します。先攻の場合は、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えます。

中盤の動き

ヨルノズクの「ほうせきさがし」でサーチしたカードや、ネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンを展開します。オーガポンは「みどりのまい」でエネルギーを加速し、まんようしぐれで一気にダメージを与えます。相手のポケモンEXが活躍する前に倒すことが重要です。キチキギスexやガチグマ アカツキexなどの強力なEXポケモンも状況に応じて展開し、ゲームを有利に進めます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突くことで、より大きなダメージを与えられます。エネルギーつけかえでエネルギーを調整し、状況に合わせた攻撃を目指しましょう。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなってきた終盤では、高火力のEXポケモンを展開し、一気にゲームエンドを目指します。オーガポンの「まんようしぐれ」、ピカチュウexの「トパーズボルト」、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」など、状況に合わせて最適なワザを選び、相手のポケモンを倒していきましょう。ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザを奪うことで、より有利に展開することができます。カウンターキャッチャーで相手の脅威となるポケモンをバトル場から排除することで、勝利への道筋を築きましょう。また、ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走を容易にし、柔軟な戦いを可能にします。きらめく結晶(ACE SPEC)でテラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減し、より効率的な攻撃を可能にします。

採用カードの役割

  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「まんようしぐれ」で相手を圧倒する。
  • オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】:状況に応じてワザ「すすりなく」や「げきりゅうポンプ」を使い分け、相手の戦術を崩す。
  • ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】/【SV7 077/102】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチし、展開を加速させる。
  • ホーホー 【SV7 076/102】:ヨルノズクの進化元として、序盤の展開を担う。
  • テラパゴスex 【SV8a 136/187】:ユニオンビートで追加ダメージを与え、盤面を有利に進める。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】:特性「がんばりハート」で場に残ることで、継続して戦いを続ける。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:高火力の「ブラッドムーン」で相手を一気に倒す。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】:特性「さかてにとる」で手札を補充し、展開を安定させる。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走を容易にする。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突く。
  • ミュウex 【SV4a 076/190】:特性「リスタート」で手札を補充し、展開を安定させる。
  • スピンロトム 【SV7 080/102】:特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
  • メタモン 【SV4a 144/190】:特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを展開する。
  • ネストボール:たねポケモンを素早く展開する。
  • ハイパーボール:手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
  • エネルギーつけかえ:エネルギーを調整し、状況に合わせた攻撃を可能にする。
  • 夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
  • 大地の器:手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチする。
  • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • アカマツ:基本エネルギーをサーチする。
  • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • 博士の研究:手札を全てトラッシュして7枚ドローする。
  • スグリ:バトルポケモンを入れ替えるか、ワザのダメージを強化する。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの数だけドローする。
  • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
  • ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
  • 基本草エネルギー:オーガポンや他の草タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • 基本超エネルギー:ラティアスexやリーリエのピッピexに必要なエネルギー。
  • 基本鋼エネルギー:ピカチュウexに必要なエネルギー。
  • 基本水エネルギー:オーガポンに必要なエネルギー。
  • 基本雷エネルギー:ピカチュウexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です