コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性を駆使して相手を圧倒する高速型デッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、終盤はタケルライコexの強力なワザでフィニッシュを目指します。
強み
- 序盤の圧倒的な展開力
- タケルライコexの強力なワザによる高い打点
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexやタケルライコexを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は使用できません。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加えることで、展開の遅れを防ぎます。ホーホー、ヨルノズクは序盤の手札調整、および山札をサーチする役割を担います。メタモン、ラティアスex、キチキギスex、イキリンコexは状況に応じて展開し、相手の妨害や盤面強化を行います。後攻1ターン目から、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使用し、エネルギー加速と手札補充を行います。
中盤の動き
序盤で展開したポケモンを進化させたり、さらにポケモンを追加展開していきます。タケルライコexに必要なエネルギーを集めつつ、オーガポンみどりのめんexの特性でエネルギー加速を継続します。状況に応じて、プライムキャッチャーで相手のキーカードを奪い、優位性を高めます。相手のポケモンの攻撃に対しては、オーガポンみどりのめんexの特性で受けつつ、状況に応じて、相手のポケモンを倒していきます。また、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えることで、状況に応じて柔軟に戦えます。この段階で、デッキに採用されているその他のポケモンexなども状況に合わせて投入し、盤面を有利に展開していきます。タケルライコexに十分なエネルギーが確保できたら、次のターンでフィニッシャーとして使用します。
終盤の動き
タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で、相手のポケモンに大ダメージを与え、試合を決定付けます。相手の戦いを妨害するポケモンexを展開して、試合の優位性を高めましょう。タケルライコexのワザを使う前に、相手のポケモンを倒して盤面を整理しておくことで、ダメージ効率を最大限に高めることができます。また、エネルギー回収や夜のタンカを使ってエネルギーを回収し、再利用することで、より多くの攻撃を行うことができます。このフェーズでは、タケルライコexを最大限に活用し、相手のサイドを奪い取ることを目指します。状況に応じて、他のポケモンexのワザも活用し、相手のポケモンを倒していきます。確実に勝利するため、最後の最後まで隙を与えないようにします。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキのフィニッシャー。強力なワザ「きょくらいごう」で相手に大ダメージを与える。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 序盤のエネルギー加速と、ワザによるダメージ追加を行う。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札調整と、必要なポケモンを手札に加える役割。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化による手札調整、山札サーチ。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性で必要なトレーナーズカードを手札に加える。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 必要なたねポケモンをバトル場に展開する役割。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの「にげる」コストを軽減する特性を持つ。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性で山札を引いて展開を加速する。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性で手札をトラッシュして山札を引くことで手札調整を行う。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーをトラッシュしながら攻撃する。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて追加ダメージを与える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて山札を引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す