【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/06)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 宮城 シニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/06
  • プレイヤー: そうすけ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を活かした、高速で強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤はドロンチ、サマヨールなどの進化前のポケモンで盤面を整えつつ、終盤にドラパルトexとヨノワールで一気に勝負を決めます。

強み

  • ドラパルトexの高火力によるワンパン圏内への到達
  • ヨノワール、サマヨールの特性による、相手のポケモンへの大ダメージ
  • 多様なサーチ手段による、安定した展開力

序盤の動き

1ターン目は、ドラメシヤ、ヨマワルなどをベンチに展開し、次のターン以降の進化のための準備をします。なかよしポフィンやネストボールを駆使し、できるだけ多くのたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。シェイミやルチャブルも活用し、相手の攻撃から身を守りながら、次の動きへと繋げます。特にシェイミのはなのカーテンは、序盤の展開における防御面を強化する上で重要な役割を担います。ルチャブルの特性フライングエントリーで相手のベンチポケモンにダメージを与え、次の展開の妨害を行うことも有効です。

中盤の動き

ドロンチ、サマヨールの進化が完了すると、特性を使って手札を補充したり、相手のポケモンにダメージを与えたりします。ドロンチの特性「ていさつしれい」で、必要なカードをサーチし、次の展開へと繋げます。サマヨールの特性「カースドボム」は、相手のポケモンに大ダメージを与えられる強力な効果を持ちます。ヨノワールも進化させることで、さらに強力な特性「カースドボム」を発動させることが可能になります。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、前ターンにポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引けるため、手札を補充できる機会を増やすことができます。サポートカードであるペパーやナンジャモの効果を使い、必要なカードをサーチしつつ、相手の展開を妨害します。

終盤の動き

ドラパルトexが進化し、必要なエネルギーを確保できたら、ジェットヘッドやファントムダイブで一気に勝負を決めます。ファントムダイブの200ダメージは、相手のポケモンをほぼ確実に倒せる高火力です。ヨノワールの特性「カースドボム」を状況に応じて使用し、相手の盤面を崩すことも重要です。ドラパルトexのルール効果によるサイド2枚取りも考慮すると、相手は大きなプレッシャーを受けることになります。状況に応じて、カウンターキャッチャーによる相手のポケモン入れ替えも有効です。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)は、状況に応じて手札をリフレッシュし、試合の流れを有利に転じる役割を担います。

採用カードの役割

  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】:ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を調整します。
  • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドラパルトexへの進化に必要なたねポケモン。
  • ヨノワール 【SV8a 066/187】:強力な特性「カースドボム」で相手を牽制します。
  • サマヨール 【SV8a 065/187】:ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性「カースドボム」で相手を牽制します。
  • ヨマワル 【SV8a 064/187】:サマヨールへの進化に必要なたねポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】:序盤の展開を補助するたねポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つたねポケモン。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】:ベンチポケモンにダメージを与え、相手の展開を阻害するたねポケモン。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札を補充します。
  • なかよしポフィン:序盤の展開を加速するグッズ。
  • ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
  • ハイパーボール:ポケモンをサーチするグッズ。
  • カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えるグッズ。
  • ふしぎなアメ:2進化ポケモンを高速で展開するグッズ。
  • 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収を行うグッズ。
  • 大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュするACE SPEC。
  • 緊急ボード:ポケモンのどうぐ。にげるコストを軽減します。
  • 学習装置:ポケモンのどうぐ。エネルギーを再利用します。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
  • タケシのスカウト:ポケモンをサーチするサポート。
  • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポート。
  • アカマツ:基本エネルギーをサーチし、つけるサポート。
  • ジニア:進化ポケモンをサーチするサポート。
  • ボウルタウン:たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • 基本超エネルギー:エネルギーカード。
  • 基本炎エネルギー:エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です