【ポケカ】ブースターex環境デッキ紹介 (2025/04/07 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ブースターexを軸とした高速展開と強力なワザによる早期決着を狙うデッキです。イーブイexの特性「にじいろDNA」と、多様な進化ポケモンによる柔軟な対応が特徴です。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はブースターexの強力なワザでダメージを与えていきます。

強み

  • 序盤からの素早い展開
  • ブースターexの高火力ワザ
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、イーブイexまたはイーブイ【SVLN 009/022】をバトル場に出し、手札と状況を見て、ネストボールやハイパーボールで追加のイーブイをベンチに展開します。2ターン目以降に、イーブイexの特性「にじいろDNA」でブースターexに進化、または状況に応じてニンフィアex、リーフィアexなどを展開します。イーブイ【SVLN 009/022】の特性「ブーストしんか」を活用し、進化のタイミングを調整します。

中盤の動き

ブースターexが進化し、エネルギーが付けば、バーニングチャージで攻撃を開始します。このワザは、高火力の攻撃と同時に、自分の山札から基本エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけることができるため、次のターン以降の攻撃にも繋げやすいのが特徴です。相手のポケモンの状況を見ながら、リーフィアexの「あおばのあらし」やニンフィアexの「マジカルチャーム」なども活用し、状況に応じた対応を心がけます。また、ガチグマ アカツキexを投入し、相手の状況に応じてブラッドムーンで攻める事も可能です。必要に応じてポケモンいれかえや、サポートカードを活用し、場を整えていきます。このフェーズでは、手札にあるエネルギーの種類と、相手のポケモンのタイプを常に確認して、最適な攻撃方法を選択することが重要です。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなるにつれて、より積極的に攻勢に出ます。ブースターexのバーニングチャージや、状況によってはカーネリアンを使い、一気に勝負を決めます。相手のポケモンexを倒すことでサイドを複数枚取れるため、早期決着を目指します。このフェーズでは、相手の残りのサイドの数や、相手のポケモンのHP、そして自分の手札の状況を常に把握し、勝利できる最も効率的な攻撃方法を決定する必要があります。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」やラティアスexの特性「スカイライン」なども効果を発揮します。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」や、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」は終盤のカードアドバンテージ確保に役立ちます。

採用カードの役割

  • ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力ワザ「バーニングチャージ」と「カーネリアン」を持つ、このデッキの中核となるポケモン。山札からエネルギーをサーチできるバーニングチャージは、テンポよく攻撃を継続できる重要な役割を担う。
  • ニンフィアex 【SV8a 069/187】: 特性「マジカルチャーム」で相手の攻撃を弱体化させるサポート役。エンジェライトでベンチを妨害することも可能。
  • リーフィアex 【SV8a 003/187】: 「あおばのあらし」で相手のエネルギーをつけたポケモン全てにダメージを与えることができる。モスアゲートでHP回復も可能。
  • イーブイex 【SV8a 126/187】: このデッキの進化元であり、特性「にじいろDNA」で進化ポケモンを手札から進化させる役割を持つ。
  • イーブイ 【SVLN 009/022】: 特性「ブーストしんか」により、ゲーム序盤で素早く進化させることができるため、重要な役割を持つ。
  • イーブイ 【SV3 091/108】: 追加のエネルギー供給手段。
  • オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 相手のポケモンを妨害する役割を持つ。相手のベンチにもダメージを与えることができる。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性「がんばりハート」で、耐久性を担保する。トパーズボルトで、大きなダメージを与える。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: ブラッドムーンにより、大きなダメージを与えられる。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を付くように調整できる。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃走コストを軽減する。むげんのやいばで高い攻撃力も持つ。
  • ミュウex 【SVK 006/044】: リスタートで手札補充をサポートする。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: さかてにとるで手札補充をサポートする。
  • ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 特性「ほうせきさがし」により、トレーナーズカードをサーチする。
  • ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。
  • スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」により、HP100以下のポケモンを手札に加える。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチする。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • シアノ: ポケモンexを手札に加える。
  • スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化する。
  • ブライア: 相手のサイドが残り2枚のときに、サイドを多くとれる。
  • ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアム。
  • 基本炎エネルギー: ブースターexにエネルギー供給。
  • 基本水エネルギー: ニンフィアex、オーガポンなどにエネルギー供給。
  • 基本雷エネルギー: ピカチュウexなどにエネルギー供給。
  • 基本超エネルギー: ニンフィアex、リーリエのピッピexなどにエネルギー供給。
  • 基本草エネルギー: リーフィアexなどにエネルギー供給。
  • 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどにエネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
ニンフィアex 【SV8a 069/187】
ニンフィアex 【SV8a 069/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ブースターex 【SV8a 022/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーフィアex 【SV8a 003/187】
リーフィアex 【SV8a 003/187】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です