【ポケカ】ガチグマ アカツキex環境デッキ紹介 (2025/04/06)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 宮城 マスターリーグ Day2
  • 開催日: 2025/04/06
  • プレイヤー: らんま
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ガチグマ アカツキexの圧倒的な攻撃力と、それを支える豊富なサポートカード、そして盤面を有利に展開するためのシステムポケモンを組み合わせた、攻守バランスに優れたデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降はガチグマ アカツキexによる強力な一撃で相手を圧倒します。

強み

  • ガチグマ アカツキexの高火力攻撃
  • システムポケモンによる盤面有利の構築
  • 豊富なサポートカードによる安定感

序盤の動き

初手は、たねポケモン(スボミー、ユキワラシ、マラカッチ、シェイミ、マシマシラ)の中から状況に合わせて適切なポケモンを展開します。ネストボールやなかよしポフィンを活用し、素早くポケモンをベンチ展開し、盤面を有利に展開することが重要です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。スボミーの特性で相手のグッズ使用を妨害したり、ユキワラシのワザで相手のキーカードを山札に戻したりするなど、相手の妨害を行いながら展開を進めます。マシマシラの特性は、状況に応じて相手のポケモンにダメージを乗せ替え、攻撃の起点を作ったり、相手の攻撃を牽制したりできます。シェイミの特性はベンチポケモンを守り、展開の安定性を高めます。

中盤の動き

中盤は、展開したポケモンを強化し、ガチグマ アカツキexの進化を目指します。ペパーや博士の研究を使い、必要なカードを手札に加え、状況に応じて必要なポケモンを場に出し、エネルギーを加速します。ボウルタウンでたねポケモンを展開し、さらに盤面を強化します。相手のポケモンを倒しつつ、自軍のポケモンを強化し、次のターンに強力な攻撃につなげることが重要です。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも有効な戦略です。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、リソースを有効活用します。

終盤の動き

終盤は、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で一気に勝負を決めます。サイドの枚数に応じてエネルギーコストが減少する特性「ろうれんのわざ」を活用することで、より容易に「ブラッドムーン」を使うことができます。相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取ることが最優先事項です。アンフェアスタンプ(ACE SPEC)で状況を立て直し、勝利への流れを作ります。最後まで資源管理に注意し、相手の隙をついて勝利を目指します。状況に応じて緊急ボードでポケモンの逃走コストを軽減し、柔軟に対応することも大切です。

採用カードの役割

  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害要員。相手のグッズ使用を妨害することで、展開を有利に進める。
  • カード名: ユキワラシ 【SV6 031/101】: 序盤の妨害要員。相手のキーカードを山札に戻すことで、展開を有利に進める。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 033/101】: デッキレシピに記載されているものの、性能一覧に記載がないため、役割は不明です。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 序盤〜中盤の戦いを有利に進めるためのシステムポケモン。相手のダメカンを自軍にのせ替えることで、有利な状況を作る。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 006/100】: 序盤〜中盤の戦いを有利に進めるためのシステムポケモン。相手のポケモンを倒すことで、さらにダメージを与えることができる。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守り、展開の安定性を高める。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: このデッキの主役ポケモン。圧倒的な攻撃力を持つ「ブラッドムーン」で相手を圧倒する。
  • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させるための重要なグッズ。
  • カード名: ネストボール: 序盤のポケモン展開をスムーズに行うためのグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を圧縮しつつ、必要なポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の盤面を有利に展開するため、相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、リソースを有効活用するためのグッズ。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 状況を立て直し、勝利への流れを作るためのACE SPEC。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走コストを軽減するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを強化するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシンデヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるためのサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札を圧縮し、新しいカードを引くためのサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に進めるためのサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速させるためのスタジアム。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして活用できる特殊エネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして活用する。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシンデヴォリューション
ワザマシンデヴォリューション

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です