【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/07シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と高火力を活かした攻めを重視するデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、相手のポケモンを圧倒的な火力で倒していきます。終盤は、タケルライコexの「きょくらいごう」で大量のエネルギーをトラッシュして、大ダメージを与えることで、一気に勝負を決めにかかります。

強み

  • 素早いポケモン展開と高い攻撃力
  • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による圧倒的な火力
  • 多彩なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力

序盤の動き

先攻であれば、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図ります。その後、ホーホー、ヨルノズクを展開してベンチを充実させます。後攻であれば、相手の動きに合わせて、適切なポケモンを出し、特性やワザを利用し有利な状況を作ります。メタモンやスピンロトムを活用し、必要なポケモンを手札に加えたり、序盤の展開をスムーズに進めます。ネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを素早く展開していくことが重要です。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、手札をトラッシュして山札を6枚引くため、序盤の手札事故を回避するのに役立ちます。このターンはサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

タケルライコexを進化させ、次のターンから攻撃に備えます。オーガポンみどりのめんexとタケルライコexのワザを組み合わせて、相手ポケモンに大ダメージを与えていきます。この段階で相手のポケモンを倒すことができれば、サイドを取りゲームを有利に進めることが出来ます。必要に応じてプライムキャッチャーを使用して、相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃することも有効です。また、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを探し出すことで、デッキの回転率を高め、安定性を確保します。ラティアスexやキチキギスexなどのEXポケモンも、状況に応じて投入し、相手の攻撃を耐えつつ、有利な展開を目指します。状況に応じて、オーリム博士の気迫やアカマツなどのサポートカードを活用し、エネルギーを効率的に供給する戦略が重要になります。

終盤の動き

相手の残りのポケモンの状況や、サイドの枚数に応じて戦術を変更します。タケルライコexの「きょくらいごう」は終盤の決め手となる強力なワザです。状況に応じてエネルギーを大量にトラッシュし、高ダメージを与えることで、一気に勝負を決めます。このワザを使う際には、残りのエネルギーの数や相手のポケモンのHPを計算することが大切になります。コライドンなどのポケモンをうまく活用し、相手のポケモンを倒してサイドを取り、勝利を目指します。終盤では、相手の攻撃を耐えながら、確実にダメージを与え続けることが重要です。必要であれば、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを利用し、場の状況を有利に進めるための戦略を立てます。ナンジャモやボスの指令などのサポートカードも状況に応じて使用し、有利な状況を作ることが重要です。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ「きょくらいごう」でゲームを決める。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:序盤のエネルギー加速役。特性「みどりのまい」でエネルギーを供給する。
  • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:序盤の手札事故を軽減するための重要なカード。特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加える。
  • カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクへの進化ポケモン。序盤の展開をサポートする。
  • カード名:ヨルノズク【SV8a128/187】:ホーホーの進化ポケモン。特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを探し出す。
  • カード名:メタモン【SV4a144/190】:必要なたねポケモンを手札に加えるための重要なポケモン。特性「へんしんスタート」で状況に合わせて対応する。
  • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:バトル場の補助。特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるコストをなくす。
  • カード名:キチキギスex【SV8a104/187】:特性「さかてにとる」で山札を3枚引く。状況に応じて攻撃を行う。
  • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:序盤の手札補充役。特性「イキリテイク」で山札を6枚引く。
  • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートする。
  • カード名:コライドン【SV8069/106】:状況に応じて攻撃を行う。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名:オーリム博士の気迫:「古代」のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引く。
  • カード名:ナンジャモ:手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名:フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、その他のカードをトラッシュする。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果をなくす。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギー供給。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー供給。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です