【ポケカ】Nのゾロアークex環境デッキ紹介(2025/04/03シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/03
  • プレイヤー: ポチタ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、様々なサポートカードを駆使して、高速で展開し、強力なワザで相手を圧倒するデッキです。Nのポケモンの豊富なワザと、強力なグッズを組み合わせることで、柔軟な対応と安定したゲーム展開を目指します。

強み

  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による手札補充と展開力
  • 多様なNのポケモンによる柔軟な戦術
  • 強力なグッズとサポートカードによる盤面制圧と妨害

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやスーパーボールでNのゾロアを展開します。その後、Nのゾロアークexに進化させ、特性「とりひき」で手札を補充し、盤面を整えます。Nのダルマッカ、Nのヒヒダルマの展開も目指します。マシマシラで相手のポケモンにダメカンを乗せ、展開を妨害するのも有効です。スボミーで相手のグッズ展開を抑制する動きも重要になります。

中盤の動き

Nのゾロアークexの特性「とりひき」を繰り返し使い、手札を維持しながら、NのゾロアークexとNのヒヒダルマのワザで積極的に攻めます。Nのヒヒダルマの「バックドラフト」は、相手のトラッシュにあるエネルギーの数に応じてダメージが増加するため、中盤以降に大きなダメージを与えることができます。Nのレシラムは、ダメカンが乗った状況で高い打点を出すことが可能です。状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。Nのポイントアップでエネルギーを供給し、手札にあるエネルギーカードを効率的に使い、攻撃を仕掛けます。

終盤の動き

終盤は、Nのゾロアークexの特性と、Nのヒヒダルマのワザを駆使して、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪っていきます。Nのゾロアークexの「ナイトジョーカー」は、ベンチにいるNのポケモンのワザを使用できるため、状況に応じて最適なワザを選択し、勝利を目指します。ガチグマ アカツキexは、サイドの枚数に応じてエネルギーコストが少なくなる特性と、240という高い打点のワザで、相手を一気に倒す可能性を秘めています。また、相手の動きを妨害するグッズを積極的に使用し、勝利を確実なものにします。力の砂時計でエネルギー供給を確保し、最後まで攻撃を継続します。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札を補充し、ゲームを展開します。
  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元。序盤の展開に貢献します。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマへの進化元。序盤の打点として機能します。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 強力なワザ「バックドラフト」と「ひだるまキャノン」を持つポケモン。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: ダメカンが乗った状況で高火力アタッカーとして機能します。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンがきぜつしたターンに手札を増やす特性を持ちます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: サイドの枚数によってエネルギーコストが減る特性と、強力なワザを持ちます。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化させます。
  • カード名: スーパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替える強力なACE SPEC。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 力の砂時計: 自分の番の終わりにエネルギーを供給するポケモンのどうぐ。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く強力なサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1枚手札に戻し、残りをトラッシュするサポート。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンの「にげる」コストを0にするスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: Nのゾロアークexのエネルギーとして使用します。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数が多い場合、多様なエネルギーとして使用できる。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です