コンセプト
このデッキは、オーガポンexを軸とした、高速展開と強力なワザによる早期決着を目指すデッキです。多様なたねポケモンとサーチカードを駆使し、状況に応じて最適なポケモンを展開することで、相手の戦術を翻弄します。
強み
- 豊富なたねポケモンとサーチカードによる高速展開
- オーガポンexの強力なワザによる高い火力の確保
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンex、ピカチュウex、リーリエのピッピex等の重要なたねポケモンを展開します。メタモンの特性「へんしんスタート」で、必要なたねポケモンをサーチし展開することで盤面を有利に進めます。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチすることも可能です。さらに、ホーホーやヨルノズクを展開し、山札を引いたり相手の妨害をすることで次の動きに繋げます。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを移動させ、盤面有利になるように調整します。
中盤の動き
序盤に展開したポケモンを進化させたり、エネルギーを加速させたりすることで、オーガポンexの「まんようしぐれ」や「げきりゅうポンプ」といった強力なワザを早期に使えるように準備します。相手のポケモンの状況に合わせて、オーガポンexの水タイプと草タイプを使い分け、高い火力を叩き込みます。ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンを素早く展開し、手札を補充したり盤面を広く展開していきます。ミュウexやキチキギスexは、相手の戦術に合わせて柔軟に対応する役目を担います。ミュウexの「ゲノムハック」で相手のワザをコピーすることで、状況に合わせた戦術を取ることができます。キチキギスexの「クルーエルアロー」はベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害します。必要に応じて、テツノツツミの「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替え、状況を有利に進めることができます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなるにつれて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使って、相手のキーカードを無力化していきます。オーガポンexやピカチュウexの強力なワザで一気にダメージを与え、勝利を目指します。ゲノムハックによってコピーしたワザを最大限に活用することで、相手に大ダメージを与え、勝利に繋げます。この段階では、すでに強力なポケモンを複数展開しているため、相手の妨害も容易に突破することができ、有利な状況を維持できます。場の状況に応じて、アカマツやナンジャモ、スグリなどのサポートカードをうまく使い、手札を補充したり盤面を有利にしたりして、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 草タイプのオーガポンex。特性「みどりのまい」で手札から基本エネルギーを付け、山札を引くことで安定した展開を実現する。
- カード名: オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 水タイプのオーガポンex。「げきりゅうポンプ」は100ダメージに加え、相手のベンチポケモンにも120ダメージを与えられる強力なワザ。
- カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 雷タイプの強力なポケモン。特性「がんばりハート」で10HPで生き残ることができ、複数回攻撃することが可能。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点をすべてタイプにすることで、有利に戦うことができる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 無色タイプの強力なアタッカー。特性「ろうれんのわざ」で相手のサイドの数だけエネルギーコストが減るため、序盤から大ダメージを与えられる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」で自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくすことができる。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を補充できる、サポート的な役割も担うポケモン。ワザ「ゲノムハック」で相手のワザをコピーできる。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で自分のポケモンがきぜつしたときに山札を3枚引ける。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤にHP100以下のポケモンをサーチできる。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: システムポケモンとして山札を引くためのサポートとして採用。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: システムポケモンとして山札を引くためのサポートとして採用。特性「ふみん」でねむり状態にならない。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化するポケモン。「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを2枚までサーチできる。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチできる。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメージカウンターを移動させることで、盤面有利になるように調整する。
- カード名: テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えることができる。
- カード名: ハイパーボール: 重要なポケモンをサーチする。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチして展開する。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを削減する。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを2枚までサーチし、手札に加える。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を7枚引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
- カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えるか、ワザのダメージを増加させる。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンexのエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexやマシマシラのエネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: ピカチュウexのエネルギー。
- カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexのエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスのエネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: オーガポンexのエネルギー。
コメントを残す