コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。序盤はラルトス、キルリアで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速を行い、強力なワザ『ミラクルフォース』で一気に勝負を決めます。マシマシラやミュウex、キチキギスexといったサポートポケモンも、状況に応じて戦況を有利に進めます。
強み
- サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
- 豊富なサーチカードとたねポケモンにより、安定した展開力
- 状況に応じた対応力が高いサポートポケモンの採用
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスをベンチに出すことを目指します。ボウルタウンによりたねポケモンの展開を容易に行い、手札を補充しながら盤面を構築していきます。この段階では、相手の動きを見つつ、必要なカードを手札に揃えることに集中します。2ターン目以降は、キルリアに進化させ、マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与えつつ、こちらのポケモンを守りながら、状況を有利に進めていきます。ミュウexやキチキギスexは、状況に応じて展開し、相手の妨害や手札補充を行います。
中盤の動き
キルリアをサーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速を開始します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンをサーチし、展開を加速させます。夜のタンカや大地の器で必要なエネルギーを回収し、サーナイトexにエネルギーを集中させます。このフェーズでは、相手の動きを見ながら、サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』に必要なエネルギーを確保し、攻撃に備えます。サケブシッポも、相手のポケモンにダメージを与えつつ、相手の戦術を崩していきます。
終盤の動き
サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』で、相手のポケモンを一撃で倒していきます。相手の状況や残りのサイド、そして手札の枚数を考慮しながら攻撃します。このフェーズでは、サーナイトexの特性とワザを最大限に活用し、試合を有利に進めていきます。相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』も有効に活用して相手のポケモンの弱点を突いていくことでダメージを大きくすることができます。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主役ポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、強力なワザ『ミラクルフォース』でゲームを決めます。特性は、きぜつするポケモンには使えません。
- カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前ポケモン。序盤は自身のワザで攻撃し、中盤以降はサーナイトexに進化します。
- カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開をスムーズに行う役割です。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを与えつつ、こちらのポケモンを守ります。エネルギーがついている必要があります。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメージを与えつつ、相手の戦術を崩す役割を担います。ダメージは、このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージです。
- カード名: フワンテ 【SV4a 083/190】: 必要に応じて展開し、相手の妨害や手札補充を行います。ワザの効果は、このポケモンにのっているダメカンの数×30ダメージです。
- カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を補充し、展開を安定させます。特性は自分の番に1回しか使えません。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で山札を引いてゲームを有利に進めます。前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていた場合のみ使えます。この番、すでに別の「さかてにとる」を使っていたなら、この特性は使えません。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を突いていきます。このポケモンがいるかぎり、相手の場のポケモン全員の弱点は、すべてタイプになります。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害します。効果は次の相手のターンのみです。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えるサーチカード。自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えません。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えるサーチカード。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札に加えるサーチカード。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを回収します。自分の手札を1枚トラッシュしなければ使えません。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いときにしか使えません。
- カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】: 山札からカードをトラッシュして、必要なカードを補充します。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させます。最初の自分の番や、出したばかりのポケモンには使えません。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。たねポケモンにのみ使用できます。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけ山札を引くことで、展開の幅を広げます。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引くことで、展開の幅を広げます。
- カード名: 探検家の先導: 山札からカードを2枚選んで手札に加え、残りをトラッシュします。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくします。おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札からたねポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を1枚選び、ベンチに出してよい。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。
コメントを残す