【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、サポートカードを駆使して、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降にサーナイトexに進化させて、強力なワザと特性で攻め立てます。

強み

  • 安定した展開力: 豊富なサーチカードと、特性『サイコエンブレイス』によるエネルギー加速で、サーナイトexを素早く展開できます。
  • 高い打点: サーナイトexのワザ『ミラクルフォース』の190ダメージは、多くのポケモンをワンパンで倒せるほどの高い打点です。
  • 多彩なサポートカード: ナンジャモや博士の研究、マツバの確信など強力なサポートカードで、状況に合わせて柔軟に対応できます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ラルトス、またはマシマシラをベンチに出します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』はエネルギーがついたら使用可能です。手札の状況に応じて、サケブシッポやミュウexなどのたねポケモンを出し、状況に合わせた対応を目指します。リーリエのピッピex、シェイミは状況に応じてベンチに出し、特性の効果を活用します。そして、手札を補充し、次の進化、及びサーナイトexへの進化を目指します。キチキギスexは、相手のポケモンがきぜつした際に特性『さかてにとる』を使えるように準備します。スボミーは序盤は控え、相手の戦術を阻害する役割に徹します。

中盤の動き

キルリアに進化させ、状況に応じて『マジカルショット』や『サイコキネシス』で攻撃します。『サイコキネシス』は相手のエネルギーの数に応じてダメージが増えるため、相手のポケモンがエネルギーを多くつけているほど効果的です。そして、サーナイトexへの進化を目指します。サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを加速し、次のターンで『ミラクルフォース』による高火力攻撃を可能にします。ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィン、夜のタンカ、ふしぎなアメなどを活用し、必要なカードをサーチし、展開を継続します。カウンターキャッチャー、ボスの指令などを使い、相手の戦術を崩します。状況に応じて、ミュウexの特性『リスタート』で手札を回復させることも有効です。

終盤の動き

サーナイトexを軸に、強力なワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使い、エネルギーを供給し続け、継続的に高い打点を叩き出します。大地の器、シークレットボックス(ACE SPEC)などを活用し、必要なカードをサーチし、状況に応じたサポートカードを使うことで、相手の攻勢を防ぎます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突くことで、より大きなダメージを与えることも可能です。シェイミの特性『はなのカーテン』は、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、ゲーム展開を有利に進めるために重要な役割を果たします。マツバの確信、博士の研究などで山札を補充し、最後まで安定した展開を続けることで、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV1S 101/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で、ゲームを支配します。
  • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。ワザ『サイコキネシス』は、相手のエネルギーの数に応じてダメージが増えるため、強力な攻撃手段となります。
  • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担います。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せることで、高いダメージを与えることができるたねポケモン。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、盤面を有利に進める。
  • ミュウex 【SV2a 205/165】: 特性『リスタート』で手札を補充し、展開を維持する。
  • リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を制御。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンがきぜつした際に特性『さかてにとる』を使い、手札を補充する。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を制限する。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチする。
  • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化する。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させる。
  • 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く。
  • ナンジャモ: 手札を全てトラッシュしてサイドの数だけ引く。
  • マツバの確信: 相手のベンチの数だけ山札を引く。
  • 探検家の先導: 山札の上から6枚見てカードを2枚手札に加える。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出しやすいスタジアム。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexなどの超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
  • 基本悪エネルギー: キチキギスexなどの悪タイプのポケモンにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV1S 101/078】
サーナイトex 【SV1S 101/078】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です