コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、盤面を有利に展開した後、タケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めることを目指します。
強み
- 序盤の高速展開: みどりのめんexの特性「みどりのまい」と、複数のたねポケモン、サーチカードを駆使することで、序盤から有利な盤面を構築できます。
- タケルライコexの強力なワザ: タケルライコexの「きょくらいごう」は、自身のエネルギーをコストにしてダメージを与える強力なワザで、状況に応じて大きなダメージを与えられます。
- 様々な状況に対応できるサポートカード: 状況に応じて対応できるサポートカードを複数採用し、安定性と柔軟性を確保しています。
序盤の動き
先攻の場合、まずホーホーやスピンロトム、メタモンといったたねポケモンをベンチに出し、状況に応じてみどりのめんexやタケルライコexに進化させます。みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図りながら、ネストボールやハイパーボールを使って、次のターンの準備を整えます。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチし、素早く展開していくことも可能です。後攻の場合、初手にオーガポンみどりのめんexをベンチに出し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を図りながら、盤面を有利に展開します。その後、タケルライコexに進化させ、攻撃を開始します。
中盤の動き
中盤は、展開したポケモンを強化し、相手への攻撃を継続します。タケルライコexの「きょくらいごう」は、状況に応じて大きなダメージを与えられる強力なワザなので、相手のポケモンのHP状況を見て使用するタイミングを調整する必要があります。また、相手のポケモンを倒すことでサイドを取り、ゲームの勝利に近づきます。チヲハウハネなどを活用し、相手の戦略を妨害することも重要です。状況に合わせて、オーリム博士の気迫やアカマツなどのサポートカードを使用し、手札補充やエネルギー加速を行うことも可能です。
終盤の動き
終盤は、残りのサイド数を意識した戦い方が重要です。相手の手札と残りポケモンの状況を見て、タケルライコexの「きょくらいごう」や、他のポケモンのワザで、効率的にサイドを取りにいきます。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャー(ACE SPEC)などを活用して、相手の展開を妨害し、勝利を掴みましょう。ヨルノズクの「ほうせきさがし」によるサーチで必要なカードを確保することで、状況を有利に進めることも可能です。相手の戦略に合わせて、ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムを効果的に活用することも重要です。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」でゲームを支配します。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 234/187】: 特性「みどりのまい」による高速エネルギー加速が大きな強みです。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性で、展開をスムーズにします。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチへの攻撃と、特性「さかてにとる」によるドローが強力です。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で初手のドロー加速をサポートします。
- カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチします。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化と、序盤の展開を担います。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ねむり状態にならない特性で、安定性を高めます。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の展開をサポートします。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチします。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加のタケルライコラインをサポートします。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を操作し、相手の展開を妨害します。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカードです。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするカードです。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を可能にします。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの効率的な運用をサポートします。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手の盤面を操作します。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を可能にします。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行うサポートカードです。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、展開をサポートします。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。
- カード名: ジャッジマン: 手札交換で状況をリセットします。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムです。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
- カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexに必要なエネルギーです。
- カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexに必要なエネルギーです。
- カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexに必要なエネルギーです。
コメントを残す