【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/02)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/02
  • プレイヤー: まえどん
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。タケルライコexの『はじけるほうこう』による大量ドローと、『きょくらいごう』による強力な攻撃、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と安定した展開、そして様々なサポートカードとグッズによる盤面維持と手札調整が、このデッキの強みです。終盤にかけては、キチキギスexやラティアスexといった強力なポケモンexによるフィニッシャーとして機能します。

強み

  • 安定した展開と高い耐久性
  • 強力な攻撃力と多様な戦術
  • 手札補充とエネルギー加速の効率性

序盤の動き

後攻の場合は、相手の展開に合わせて必要なポケモンを展開し、状況に適した動きをしていきます。先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexを出し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、状況に応じてメタモンやスピンロトムで必要なポケモンを手札に呼び込み、展開を早めます。ホーホーとヨルノズクで序盤の展開をサポートします。

中盤の動き

タケルライコexを展開し、『はじけるほうこう』で手札を補充しつつ、エネルギーを加速します。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』と大地の器、エネルギー回収を駆使し、エネルギーを安定供給します。この段階で、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。状況によってはキチキギスexやラティアスexを展開し、強力な攻撃でダメージを与えます。コライドンは状況に応じて運用します。

終盤の動き

タケルライコexの『きょくらいごう』で、相手のポケモンに大量ダメージを与えて勝負を決めます。キチキギスexやラティアスexといったポケモンexを使い、相手のポケモンを倒し、サイドを奪い取ります。相手のポケモンが強力な場合は、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使ってバトルポケモンを入れ替え、有利に展開をしていきます。デッキ内のサポートカードとグッズを駆使し、盤面と手札を常に有利に維持することが大切です。

採用カードの役割

  • タケルライコex 【SV5K 089/071】: デッキのメインアタッカー。はじけるほうこうによる大量ドローと、きょくらいごうによる強力な攻撃が大きな強み。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」によるエネルギー加速と、高い耐久性がこのデッキの安定性を支えます。
  • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、序盤の展開や、エネルギー加速で役立ちます。
  • コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて、強力な攻撃とサポート役として活躍します。
  • メタモン 【SV4a 309/190】: 必要なポケモンを手札に呼び込む重要な役割を担います。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 最初のターンにHP100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させます。
  • ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化と、序盤の展開役として活躍します。
  • ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: ホーホーから進化し、手札補充を行い、ゲームを有利に進めます。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 終盤の切り札として、強力な攻撃で相手を圧倒します。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 終盤の切り札として、相手を圧倒する高い攻撃力を誇ります。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチする、強力なグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを操作できる強力なACE SPEC。
  • オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギー加速をする強力なサポートカード。
  • アカマツ: 複数のエネルギーカードを探し、エネルギー加速を行うサポートカード。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュしてゲームを有利に進める強力なサポート。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えて有利に展開を進めるサポートカード。
  • フトゥー博士のシナリオ: 必要に応じて、場のポケモンを手札に戻し、ゲーム展開を有利にするサポートカード。
  • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、ゲーム展開を有利に進めるスタジアム。
  • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。
  • 基本闘エネルギー: エネルギー。
  • 基本雷エネルギー: エネルギー。
  • 基本草エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です