コンセプト
このデッキは、ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』とグレンアルマの特性『ひおくり』を軸とした高速展開と、強力なEXポケモンによる高火力の攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早くポケモンを展開し、中盤以降は強力なEXポケモンによる攻撃で勝利を目指します。
強み
- 序盤から展開が早く、相手にプレッシャーをかけやすい。
- 高火力のワザで、相手ポケモンを効率よく倒せる。
- 状況に応じて柔軟な対応が可能。
序盤の動き
先攻を取った場合は、まずカルボウをバトル場に、他のたねポケモンをベンチに展開します。後攻の場合は、相手の動きを見てから展開します。初手にナンジャモを引ければ、相手の初動を遅らせることができます。特性『こんじきのほのお』を使うためのエネルギー確保と、グレンアルマへの進化準備を同時に行い、盤面を整えていきます。ネストボールとハイパーボールで効率的にポケモンを展開し、大地の器で炎エネルギーをサーチします。リーリエのピッピexやオーガポン いしずえのめんexなどのサポートポケモンも展開し、盤面を有利に進めます。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
グレンアルマに進化させ、特性『ひおくり』を使ってバトル場とベンチのエネルギーを調整し、ヒビキのホウオウexや他のEXポケモンへのエネルギー加速を図ります。ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』で手札からエネルギーをベンチのポケモンにつけることで、一気に攻撃の準備を整え、高火力のワザで相手を攻め立てます。ミュウexやラティアスexなどのEXポケモンも展開し、状況に応じて使い分けていきます。博士の研究で手札を更新しながら、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。テラパゴスexは状況に応じて状況に応じたワザを使い分けます。
終盤の動き
終盤は、残り少ないサイドを効率よく奪うことを意識します。相手の状況に応じてボスの指令やナンジャモを使い、相手の戦術を崩していきます。ヒビキのホウオウexやグレンアルマのワザで、相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』やテツノカイナexのワザで、相手にプレッシャーを与え、勝利を掴みます。また、状況に応じてオーガポン いどのめんexなどのポケモンも活用し、相手の妨害や、エネルギー回収を行います。スーパーエネルギー回収や夜のタンカでエネルギー回収をし、手札補充とエネルギー調整を行います。ゼロの大空洞はテラスタルポケモンがいる状況でベンチ枠の増加を狙います。
採用カードの役割
- ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】: このデッキの主役ポケモン。特性『こんじきのほのお』で素早くエネルギー加速し、高い火力のワザで攻めます。
- グレンアルマ 【SV4a 034/190】: 特性『ひおくり』でエネルギーを効率よく移動させ、攻撃を支援します。
- カルボウ 【SV8a 023/187】: グレンアルマの進化元。
- テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力アタッカーとして活躍します。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性と、高火力のワザで攻めます。
- ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザをコピーして使う特性で、状況に応じて柔軟に対応します。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュする特性で、安定性を高めます。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点をすべてタイプにする特性で、有利な状況を作ります。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与えるワザと特性で、攻守に貢献します。
- アイアントex 【SV8 003/106】: 相手の山札をトラッシュする特性と、サイドの枚数に依存した高火力のワザで攻めます。
- オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 特性で相手の特性ポケモンからのダメージを防ぎ、耐久性を高めます。
- オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】: 相手のポケモンを妨害するワザと、高火力のワザで攻めます。
- テラパゴスex 【SV8a 136/187】: ベンチポケモンの数に応じてダメージを与えるワザと、相手の攻撃を防ぐワザを使い分けます。
- ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
- 大地の器: 基本炎エネルギーをサーチします。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収します。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュします。
- ナンジャモ: 相手の初動を遅らせる効果があります。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えます。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開を強化します。
- 基本炎エネルギー: エネルギーとして使用します。
- ルミナスエネルギー: 様々なタイプのエネルギーとして使用します。
- レガシーエネルギー: 様々なタイプのエネルギーとして使用し、きぜつ時のサイドを減らす効果があります。
コメントを残す