コンセプト
このデッキはウガツホムラexとトドロクツキexを軸とした、強力なポケモンexによる高速展開と強力なワザによる圧倒的な火力を活かした攻めを重視したデッキです。序盤は素早いポケモンexの展開、中盤は強力なワザによる攻勢、終盤は強力なワザで一気に勝負を決めることを目指します。
強み
- 強力なポケモンexによる圧倒的な火力
- 序盤からの素早い展開と、状況に応じた柔軟な対応力
- 豊富なサポートカードによる安定したゲーム展開
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでウガツホムラexかトドロクツキexをバトル場に出します。ベンチにはアラブルタケ、モモワロウ、イキリンコexなどを展開して盤面を構築します。2ターン目以降にイキリンコexの特性『イキリテイク』を使い、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、次のターン以降の展開をスムーズにします。アラブルタケの特性『もうどくふんじん』とモモワロウの特性『もうどくしはい』で相手のポケモンをどく状態にし、ダメージレースで有利に立ち回ります。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ダメージレースを有利に進めます。ブーストエナジー古代をウガツホムラexにつけることで、HPを増加し、特殊状態を防ぎます。スボミーは序盤に相手のグッズを無効化する役割があります。
中盤の動き
ウガツホムラexの『ヒートブラスト』やトドロクツキexの『カラミティストーム』で相手のポケモンに大きなダメージを与えていきます。状況に応じて、エネルギーつけかえや夜のタンカを使ってエネルギーを効率的に使用します。オーリム博士の気迫でウガツホムラexやトドロクツキexにエネルギーをつけ、さらに攻めを強化します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引くことができるので、展開の手助けとなります。モモワロウexの特性『しはいのくさり』でバトルポケモンを入れ替え、相手をどく状態にできます。危険な密林はどく状態のポケモンにさらなるダメカンを与え、相手を追い詰めます。相手のポケモンexを倒す場合はボスの指令を使うことで、サイドを取りやすくなります。
終盤の動き
相手のポケモンexを倒し、サイドを6枚取ることができれば勝利です。ウガツホムラexの『れっかばくしん』は260ダメージの強力なワザですが、使用後はその番は攻撃できなくなります。そのため、使用タイミングを見極めることが重要です。トドロクツキexの『くるいえぐる』は相手のバトルポケモンをきぜつさせる強力なワザで、ダメージレースに大きく貢献します。ナンジャモによる手札交換と山札ドローは状況に応じて使用し、終盤の展開を有利に進めます。ヨマワルとサマヨールは、ヨマワルをトラッシュからベンチに出し、サマヨールの特性『カースドボム』で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、ダメージレースを有利に進めます。シークレットボックスは必要なカードを手札に加えることで、状況を打開する強力なカードです。
採用カードの役割
- ウガツホムラex 【SV5K 012/071】:このデッキのメインアタッカー。高いHPと強力なワザで相手を圧倒する。
- トドロクツキex 【SV4K 054/066】:もう1体のメインアタッカー。相手のポケモンを確実に倒せる『くるいえぐる』が強力。
- アラブルタケ 【SV4K 053/066】:特性『もうどくふんじん』で相手のポケモンをどく状態にし、ダメージレースを有利に進める。
- モモワロウ 【SV8 075/106】:特性『もうどくしはい』で相手のどくポケモンへのダメージを増やし、攻めをサポートする。
- マシマシラ 【SV6 055/101】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ダメージレースを有利に演出する。
- スボミー 【SV8a 001/187】:序盤に相手のグッズを無効化し、展開を妨害する。
- イキリンコex 【SV2P 065/071】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げコストを0にすることで、柔軟な展開を可能にする。
- モモワロウex 【SV8a 105/187】:特性『しはいのくさり』でバトルポケモンを入れ替え、相手をどく状態にできる。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】:特性『さかてにとる』で、相手の攻撃でポケモンが倒された場合に山札をドローする。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】:サマヨールへの進化、及びトラッシュからの再展開による展開補助。
- サマヨール 【SV8a 065/187】:特性『カースドボム』で相手のポケモンに大量のダメカンを乗せることができる。
- ともだちてちょう:トラッシュからのサポート回収でデッキの安定性を高める。
- シークレットボックス(ACE SPEC):必要なカードを手札に加えることで、状況打開をサポート。
- エネルギーつけかえ:エネルギーの効率的な運用をサポートする。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー不足を防ぐ。
- ネストボール:たねポケモンをサーチすることで、素早い展開をサポートする。
- 夜のタンカ:トラッシュからのカード回収で、リソースを確保する。
- ハイパーボール:ポケモンをサーチすることで、必要なポケモンを手札に確保する。
- ブーストエナジー 古代】:ウガツホムラexのHPを強化し、特殊状態から守る。
- オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギーをつけ、展開をサポートする。
- アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
- ゼイユ:手札をリフレッシュし、展開をサポートする。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュすることで、状況を打開する。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出すことで、サイドを取りやすくする。
- 危険な密林:どく状態のポケモンへのダメージを増やすことで、攻めを強化する。
- 基本炎エネルギー:ウガツホムラexへのエネルギー供給。
- 基本悪エネルギー:トドロクツキex、アラブルタケ、モモワロウへのエネルギー供給。
コメントを残す