【ポケカ】オーガポン 環境デッキ紹介 (2025/04/13)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: なっと
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンの特性「みどりのまい」と強力なEXポケモン達による、安定した展開と高い打点を活かした攻めが中心のデッキです。序盤はたねポケモンを展開しつつ盤面を整え、中盤以降はオーガポンや他のEXポケモンによる強力な攻撃で相手を圧倒します。

強み

  • オーガポンの特性「みどりのまい」による安定した展開
  • EXポケモンによる高い打点と圧倒的な攻め
  • 状況に応じて柔軟に対応できる豊富なサポートカード

序盤の動き

先攻の場合は、特性「みどりのまい」を持つオーガポンを優先的に展開し、エネルギー加速と手札補充を行います。後攻であれば、状況に合わせてオーガポンまたは他のたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分の番にしか使えないため、先攻後攻に関わらず、最初のターンで使用します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。ホーホーを展開し、ヨルノズクへの進化準備も並行して行います。状況に応じて、リーリエのピッピex、ミュウexといったサポートポケモンを展開し、手札補充や盤面強化を図りながら、次のターン以降の展開を有利に進めていきます。先攻1ターン目はサポートカードは使用できません。

中盤の動き

オーガポンやガチグマ アカツキexといった主力ポケモンが展開されたら、エネルギーを加速させ、攻撃に移ります。オーガポンの「まんようしぐれ」はエネルギーの数だけダメージが増えるため、多くのエネルギーを付けることが重要です。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加えることで、次の展開をスムーズにします。相手の動きに合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を調整し、攻撃を有利に進めます。アカマツでエネルギー補充しつつ状況に対応していきます。

終盤の動き

オーガポンの「まんようしぐれ」やガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」、ピカチュウexの「トパーズボルト」といった強力なワザを駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを取っていきます。相手の戦況に合わせて、場のポケモンを使い分け、状況に応じてエネルギーつけかえや夜のタンカを使い、柔軟に対応します。テラパゴスexのワザ「クラウンオパール」は相手の妨害をできる優れたワザです。状況に応じて使い分けていきましょう。残りサイドが少なくなってきたら、相手のキーポケモンを狙い、勝利を目指しましょう。

採用カードの役割

  • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速と手札補充を行い、安定した展開をサポートする。
  • オーガポン いどのめんex 【SV8a 208/187】・【SV6 127/101】: 高いHPと「げきりゅうポンプ」で強力な攻撃を行い、ベンチにもダメージを与えられる。
  • テラパゴスex 【SV8a 226/187】: ベンチの数に応じてダメージが変わる「ユニオンビート」と、相手の妨害に役立つ「クラウンオパール」を持つ。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 相手の取ったサイド数によってエネルギーコストが減る「ブラッドムーン」で高い打点を叩き出す。
  • ピカチュウex 【SV8 122/106】 高いHPと特性「がんばりハート」で耐久力を持ち「トパーズボルト」で高火力の攻撃を行う。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を調整し、攻撃を有利に進める。
  • ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を補充し、状況に対応する。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げコストを軽減する。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、状況に対応する。
  • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメージ量を増やす。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の展開を安定させる。
  • ホーホー 【SV7 076/102】・【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化素材。ホーホー【SV8a 127/187】は特性「ふみん」でねむり状態を防ぐ。
  • ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを手札に加え、展開をサポート。
  • ネストボール・ハイパーボール・エネルギーつけかえ・大地の器・夜のタンカ・カウンターキャッチャー・きらめく結晶(ACE SPEC)・アカマツ・博士の研究・ボスの指令・フトゥー博士のシナリオ・ナンジャモ・ゼロの大空洞・グラビティーマウンテン: それぞれ役割に合わせて使用。
  • 基本草エネルギー・基本水エネルギー・基本雷エネルギー・基本超エネルギー・基本悪エネルギー・基本鋼エネルギー: 各ポケモンのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 208/187】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 208/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
テラパゴスex 【SV8a 226/187】
テラパゴスex 【SV8a 226/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です