コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、素早くタケルライコexを展開します。中盤からはタケルライコexのワザ「きょくらいごう」で大量のエネルギーをトラッシュしつつ、大きなダメージを与えます。終盤は、状況に応じてプライムキャッチャーやボスの指令を使い、相手のキーカードを無力化し勝利を目指します。
強み
- 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力と、高火力のワザによる攻め。
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」によるエネルギー管理の効率性。
- プライムキャッチャーやボスの指令など、相手の動きを妨害するカードの採用により、状況に応じた柔軟な対応が可能。
序盤の動き
後攻の場合は、相手の動きを見てから展開を始めます。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、展開の準備をするのも有効です。メタモンの特性「へんしんスタート」で相手のキーカードをコピーするという選択肢もあります。また、このフェーズでは、大地の器で草エネルギーをサーチし、エネルギー不足を解消しましょう。先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、手札とベンチの状況を見ながらタケルライコexまたは他のたねポケモンを展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開することが重要です。
中盤の動き
タケルライコexがバトル場にいる状態を維持し、「きょくらいごう」で高火力の攻撃を仕掛けます。このワザはエネルギーをトラッシュするほどダメージが増えるため、手札にあるエネルギーを使い切り、次のターンに備えましょう。この段階では、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズをサーチし、展開を加速することが重要です。また、オーリム博士の気迫をサポートとして使用し、追加エネルギーを付け、ダメージをさらに増幅させましょう。このフェーズで相手のポケモンを倒し、サイドを取り切るのが目標です。さらに、相手のポケモンの特性やワザを考慮し、ジャミングタワーで相手の動きを妨害することもできます。
終盤の動き
サイドを取り切るか、相手のポケモンを全て倒して勝利を目指します。このフェーズでは、状況に応じて、プライムキャッチャーやボスの指令を使って相手のキーカードを無力化することが重要です。相手の残りのポケモンやサイドの枚数を見ながら、どのカードを使うか判断する必要があります。この段階で手札にエネルギーが不足している場合、エネルギー回収を使い、トラッシュからエネルギーを回収しましょう。タケルライコexのHPが低い場合は、なかよしポフィンでHPが70以下のたねポケモンをベンチに展開し、状況を立て直すことも有効です。また、ラティアスexの特性スカイラインでたねポケモンの逃走コストを軽減し、柔軟な戦い方も可能になります。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV8a222/187】:このデッキの主役ポケモン。高火力ワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6016/101】:特性「みどりのまい」で序盤のエネルギー加速を担う重要なポケモン。
- カード名:タケルライコ【SV7075/102】:タケルライコexをサポートするポケモン。
- カード名:コライドン【SV8069/106】:状況に応じて追加ダメージを与えるポケモン。
- カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:特性「ファンコール」で序盤の展開を補助する。
- カード名:ホーホー【SVN007/045】:ヨルノズクの進化元。ヨルノズクの特性と合わせて、サーチを行う。
- カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズをサーチする。
- カード名:メタモン【SV-P166/SV-P】:特性「へんしんスタート」で相手のキーカードをコピーする。
- カード名:キチキギスex【SV6a038/064】:状況に応じてダメージを与えるポケモン。
- カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走コストを軽減する。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
- カード名:なかよしポフィン:HPが低いポケモンをベンチに展開する。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
- カード名:大地の器:草エネルギーをサーチする。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する。
- カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーをつけ替える。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
- カード名:オーリム博士の気迫:サポートカード。エネルギー加速とドローを行う。
- カード名:アカマツ:サポートカード。エネルギー加速を行う。
- カード名:ナンジャモ:サポートカード。手札をリフレッシュする。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:サポートカード。ポケモンを戻し手札をリフレッシュする。
- カード名:ボスの指令:サポートカード。相手のポケモンを入れ替える。
- カード名:ゼロの大空洞:スタジアムカード。ベンチ枠を増やす。
- カード名:ジャミングタワー:スタジアムカード。ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。
コメントを残す