【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/26)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: ごーや
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、多彩なサポートカードを組み合わせた、高速で強力なビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて、ドロンチとマシマシラの特性を活かし、素早く展開し盤面を制圧します。終盤は、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。

強み

  • 序盤からの素早い展開と盤面制圧
  • ドラパルトexの圧倒的な火力
  • 強力なサポートカードとシステムポケモンによる安定性

序盤の動き

先攻の場合は、まずドラメシヤをベンチに出し、その後ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で山札をサーチし、必要なカードを手札に加え、展開を加速させます。マシマシラもベンチに出し、特性『アドレナブレイン』で盤面を有利に進めます。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンを乗せていきます。この段階で、なるべく多くのポケモンを展開し、次のターン以降の展開を有利にしたいです。シェイミの特性『はなのカーテン』が、相手の攻撃からベンチポケモンを守り、展開を安定させます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の番にポケモンが気絶した時のみ使用可能です。スボミーは、相手のグッズ妨害として使用します。後攻の場合は、まずドラメシヤをベンチに出し、次のターン以降に展開を目指します。

中盤の動き

中盤は、ドロンチをドラパルトexに進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』の準備に入ります。ペパーとナンジャモで手札を増やしつつ、エネルギーとグッズを確保します。ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンで必要なポケモンを展開していきます。状況に応じて、ロケット団のびっくりボム、カウンターキャッチャー、夜のタンカで相手を妨害し、盤面を有利に保ちます。この段階では、ドラパルトexの進化に必要なエネルギーを確保しながら、相手のポケモンを倒していくことが重要です。同時に、ワザマシンエヴォリューションを使用して、進化ポケモンの展開を加速させます。

終盤の動き

終盤は、ドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気に勝負を決めます。相手のポケモンのHPを確認し、必要に応じてボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、ダメージを最大限に与えるようにします。サイドを多く取られ、不利な状況になってしまった場合、緊急ボードをうまく活用して、ドラパルトexを逃がすことも重要です。きらめく結晶をドラパルトexにつけることで、さらにワザを出しやすくします。大地の器、ふしぎなアメを状況に応じて使用します。ジニアやアカマツといったサポートで、必要なカードを確保し、最後まで攻め続けて勝利を目指します。

採用カードの役割

  • ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で、相手を一気に倒す。
  • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に加える。
  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチの進化前。序盤の展開をサポートする。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、攻める。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引くシステムポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ妨害
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチを守る。
  • ルチャブル 【SV4a 282/190】:ベンチにでた時、相手のベンチにダメカンをのせる
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
  • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
  • ロケット団のびっくりボム: 相手にダメカンをのせる。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • ふしぎなアメ: ドラパルトexに素早く進化する。
  • ワザマシン エヴォリューション】: 進化を加速させる。
  • 緊急ボード: ドラパルトexを逃げやすくする。
  • きらめく結晶(ACE SPEC)】: ドラパルトexのワザのエネルギーコストを軽減する。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • ボウルタウン: たねポケモンの展開を加速する。
  • ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを増やす。
  • 基本超エネルギー: エネルギー。
  • 基本炎エネルギー: エネルギー。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー。
  • ルミナスエネルギー: 状況に応じて、様々なタイプのエネルギーとして機能する。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
ロケット団のびっくりボム
ロケット団のびっくりボム
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です