【ポケカ】レジドラゴVSTAR 環境デッキ紹介 (2024/05/04)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: チャンピオンズリーグ2025 愛知 オープンリーグ【エクストラレギュレーション】
  • 開催日: 2025/05/04
  • プレイヤー: なまちゃ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、レジドラゴVSTARの強力なワザと、豊富なサポートカードを組み合わせた、安定性と攻撃力の両方を兼ね備えたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を整え、中盤以降はレジドラゴVSTARの圧倒的な攻撃力で相手を押し切ります。システムポケモンをうまく活用し、相手の妨害と、自分の展開を同時に行っていくことが重要です。

強み

  • レジドラゴVSTARの高火力と、高い耐久性
  • 豊富なサポートカードによる安定した展開力
  • システムポケモンによる、盤面コントロール能力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポートカードが使えないため、クイックボールやミステリートレジャーでコライドンexやキュレムを手札に加え、展開を目指します。スボミーで相手のグッズ使用を妨害することも有効です。

中盤の動き

レジドラゴVを進化させ、攻撃態勢に入ります。レジドラゴVの『ほうふくてっつい』は、相手のダメージカウンターによって威力が上昇し、高いダメージを与えられます。キバナやグズマといったサポートカードを用いて、相手のポケモンをコントロールしながら、レジドラゴVSTARに繋いでいきます。デデンネGXとクロバットVを使い、手札補充を行いながら、レジドラゴVSTARに必要なエネルギーを確保します。ラティアスexの特性『スカイライン』でレジドラゴVSTARの『にげる』コストを軽減し、状況に応じて柔軟に動けます。

終盤の動き

レジドラゴVSTARを展開し、VSTARパワー『スターホール』で相手の盤面を制圧します。ドラパルトexで相手のベンチに大量のダメージを与え、ゲームを有利に進めます。メガトンブロアー(ACE SPEC)で相手のポケモンのどうぐやスタジアム、特殊エネルギーを除去し、相手を妨害します。状況に応じて、マーシャドーやウソッキーといったポケモンも活用し、相手の戦略を封じます。頂への雪道やパラレルシティといったスタジアムカードを使用し、環境に合わせた対応をしていくと良いでしょう。相手のポケモンの状況に合わせて、Nや博士の研究を用いて手札を整えます。カプ・テテフGX等のサポートも適宜使用して、ゲームの勝利を目指します。

採用カードの役割

  • レジドラゴV S12 076/098】: このデッキの主力アタッカー。高いHPと『ほうふくてっつい』による強力な攻撃が特徴です。
  • レジドラゴVSTAR S12 077/098】: VSTARパワー『スターホール』で相手の盤面を制圧する、強力なアタッカー兼フィニッシャーです。
  • ディアルガGX SM5S 045/066】: 状況に応じて柔軟に対応できる、汎用性の高いポケモンです。
  • コライドンex 【SVHK 012/053】: 序盤の展開を助ける、重要なたねポケモンです。ワザ『ほうふくてっつい』は、相手のダメージカウンターの数×10ダメージ追加。
  • オンバーンex 【SV4a 135/190】: 序盤から中盤にかけて相手の攻撃を耐えつつ、盤面展開を補助する役目を担います。ワザ『おんみつひこう』は次の相手の番、このポケモンはたねポケモンからワザのダメージを受けません。
  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: ベンチポケモンへ一斉攻撃できる高い攻撃力を持つポケモンです。終盤のゲーム展開を有利に進めるために使用します。ワザ『ファントムダイブ』は、ダメカン6個を相手のベンチポケモンに好きなようにのせます。
  • キュレム 【SV6a 047/064】: レジドラゴVSTARのワザに必要なエネルギーを軽減する特性を持ちます。特性『アンチプラズマ』により、相手のトラッシュに「アクロマ」とつくカードがある場合、トライフロストに必要なエネルギーは1個になります。
  • カプ・テテフGX SMM 008/031】: 手札補充を行う、重要なシステムポケモンです。
  • デデンネGX SF 005/033】: 手札補充を行う、重要なシステムポケモンです。
  • クロバットV S4a 108/190】: 手札補充を行う、重要なシステムポケモンです。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: レジドラゴVSTARの『にげる』コストを軽減します。特性『スカイライン』は、このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをすべてなくします。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害します。
  • ウソッキー SM8b 054/150】: 状況に応じて、様々な役割を果たすポケモンです。
  • マーシャドー SM9a 020/055】: 状況に応じて、様々な役割を果たすポケモンです。
  • クイックボール: 必要なポケモンを手札に加える、重要なアイテムです。
  • ミステリートレジャー: 必要なカードを手札に加える、重要なアイテムです。
  • ヒスイのヘビーボール: 特定のポケモンを手札に加えるためのアイテムです。
  • バトルサーチャー: 必要なサポートカードを手札に加える、重要なアイテムです。
  • バトルコンプレッサー(フレア団ギア): 不要なカードをトラッシュする、重要なアイテムです。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える、重要なアイテムです。このカードは、自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いときにしか使えません。
  • メガトンブロアー(ACE SPEC)】: 相手のスタジアムや特殊エネルギーをトラッシュする、強力なACE SPECです。グッズは、自分の番に何枚でも使えます。
  • ちからのハチマキ: レジドラゴVSTARの攻撃力を強化する、重要なアイテムです。
  • かるいし: レジドラゴVSTARの『にげる』コストを軽減する、重要なアイテムです。
  • キバナ: レジドラゴVSTARの攻撃を強化する、強力なサポートです。
  • グズマ: 相手のポケモンと入れ替える、強力なサポートです。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュする、強力なサポートです。サポートは、自分の番に1枚しか使えません。
  • ゼイユ: 手札をリフレッシュする、強力なサポートです。このカードは、先攻プレイヤーの最初の番でも使えます。サポートは、自分の番に1枚しか使えません。
  • アカマツ: エネルギーを供給する、強力なサポートです。サポートは、自分の番に1枚しか使えません。
  • N: 手札の枚数を調整する、強力なサポートです。
  • ポケモンレンジャー: 状況に応じて、様々な役割を果たすサポートです。
  • 頂への雪道: 特定のポケモンの能力を無効化します。
  • パラレルシティ: 特定のポケモンの能力を無効化します。
  • ダブルドラゴンエネルギー: レジドラゴVSTARのワザに必要なエネルギーです。
  • 基本草エネルギー: エネルギーです。
  • 基本炎エネルギー: エネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
オンバーンex 【SV4a 135/190】
オンバーンex 【SV4a 135/190】
コライドンex 【SVHK 012/053】
コライドンex 【SVHK 012/053】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
メガトンブロアー(ACE SPEC)】
メガトンブロアー(ACE SPEC)】
ダブルドラゴンエネルギー
ダブルドラゴンエネルギー
バトルコンプレッサー(フレア団ギア)
バトルコンプレッサー(フレア団ギア)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です