コンセプト
このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、豊富なサーチカード、そしてNのポケモンの組み合わせによる、安定した展開と強力な攻撃を特徴とするデッキです。NのゾロアからNのゾロアークexに進化し、特性「とりひき」で手札補充を行いながら、Nのポケモンの攻撃で相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力: ネストボール、ハイパーボール、なかよしポフィンなどのサーチカードで、Nのゾロアを素早く展開できます。
- 強力な攻撃力: Nのゾロアークexの特性「とりひき」で手札を調整しながら、Nのポケモンの攻撃を駆使して高い火力を叩き出します。
- 柔軟な対応力: 状況に応じてNのヒヒダルマ、Nのレシラムなど、様々なポケモンのワザを選択できます。さらに、グッズやサポートカードを駆使することで、様々な状況に対応できます。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでNのゾロアを展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。手札には次のターン以降に使える博士の研究やゼイユといったドローカードを維持します。
中盤の動き
NのゾロアをNのゾロアークexに進化させ、「とりひき」で手札を補充しながら、状況に応じてNのヒヒダルマやNのレシラムなどのワザを使い、攻勢を仕掛けます。相手が展開してきたポケモンの弱点を突くポケモンを出し、ダメージを与えながら、サイドを奪っていきます。Nの城で相手のNポケモンの逃走を妨害するなど、盤面を有利に維持します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーといったグッズも効果的に使用し、相手のポケモンを入れ替え、攻防のバランスを取ります。
終盤の動き
残りサイドが少なくなってきた終盤では、Nのゾロアークexの「とりひき」と、Nのヒヒダルマの「バックドラフト」や「ひだるまキャノン」で一気に勝負を決めます。相手の場の状況に合わせて、Nのレシラムのパワーレイジや、イキリンコex、ガチグマ アカツキexも活用し、ダメージレースを有利に進めます。ボスの指令で相手のキーカードを無力化したり、Nのポイントアップでエネルギー加速を行ったりしながら、勝利を目指します。
採用カードの役割
- Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexへの進化に必要なたねポケモン。序盤の展開を担います。
- Nのゾロアークex 【SV9 127/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札補充を行い、様々なNのポケモンの攻撃をサポートします。
- Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマへの進化に必要なたねポケモン。
- Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 状況に応じて強力な攻撃を繰り出すポケモン。バックドラフトで相手のトラッシュにある基本エネルギーの数だけダメージを与えることができる。
- Nのレシラム 【SV9 109/100】: 高いHPと、ダメカンを利用した攻撃が可能なポケモン。終盤のダメージレースで活躍。
- ピィ 【SV3 113/108】: 手札を補充するためのサポートポケモン。
- イキリンコex 【SV2P 094/071】: 初手で手札をリフレッシュし、展開を加速するポケモンex。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高いHPと、強力なワザ「ブラッドムーン」を持つポケモンex。サイドレースを有利に進める。終盤に高火力のダメージ。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンを一方的に攻撃できるポケモンex。
- モモワロウex 【SV6a 090/064】: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すポケモンex。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、再利用するグッズ。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチするグッズ。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
- なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンをサーチするグッズ。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、さらに自分のポケモンを入れ替えられるACE SPEC。
- Nのポイントアップ: トラッシュからエネルギーを回収し、Nのポケモンにつけるグッズ。
- まけんきハチマキ: ダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くサポート。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1体手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。
- ゼイユ: 手札をすべてトラッシュして、大量ドローを行うサポート。
- Nの城: Nのポケモンの逃走を妨害するスタジアム。
- 基本悪エネルギー: Nのゾロアークexやキチキギスexなどのエネルギー。
- リバーサルエネルギー: サイドレースで有利な状況で、エネルギー加速を行うことができる。
コメントを残す