コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。サポートカードを効果的に使用し、相手の妨害も積極的に行います。
強み
- タケルライコexの高火力と手札補充効果
- オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー加速
- 多彩なサポートカードによる盤面コントロール
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずはオーガポンみどりのめんexとタケルライコexを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールを使い、素早くバトル場とベンチにポケモンを配置します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを加速し、タケルライコexのワザの準備を進めます。この段階で、スピンロトムやメタモン等のシステムポケモンを手札に加えておくことで、次の展開に繋げましょう。ホーホーからヨルノズクへの進化も視野に入れ、状況に応じて展開します。序盤は、相手の妨害を最小限に抑え、自分の盤面を整えることに集中します。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexとタケルライコexの配置が完了したら、タケルライコexの『きょくらいごう』による攻撃を仕掛けます。相手のポケモンのエネルギー状況を確認し、ダメージ量を調整します。必要に応じて、エネルギー回収やエネルギーつけかえを使い、エネルギーを効率的に管理しましょう。相手のポケモンの動きに合わせて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーでバトル場を制圧し、有利な展開を目指します。また、ミュウexやキチキギスexなどのポケモンexを投入し、相手への追加ダメージや山札補充で更なる攻勢に出ましょう。このフェーズでは、相手の妨害と自分の攻撃のバランスをうまく調整することが重要です。
終盤の動き
ゲーム終盤では、タケルライコexの『きょくらいごう』で一気に勝負を決めます。相手の残りHPとエネルギー状況を正確に把握し、一撃で勝利を目指しましょう。この段階では、タケルライコexが倒されても、サイドを2枚取らせる効果を活かすことで、相手のペースを崩すことができるので、積極的に攻撃を仕掛けていきましょう。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチすることで、勝利に必要なサポートを確実に確保することも可能です。状況に応じて、残りのポケモンexで相手にプレッシャーを与えつつ、確実にサイドを奪取します。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与える。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性「みどりのまい」で安定したエネルギー加速を行う。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:タケルライコexのサポート役として、追加の攻撃手段となる。
- カード名:チヲハウハネ【SV4K 074/066】:相手の山札を妨害する役割を持つ。
- カード名:ホーホー【SV7 076/102】:ヨルノズクへの進化元。序盤の展開をサポートする。
- カード名:ヨルノズク【SV8a 128/187】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチする。
- カード名:スピンロトム【SV7 080/102】:特性「ファンコール」で手札を確保する。
- カード名:メタモン【SV2a 132/165】:特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを手札から出す。
- カード名:イキリンコex【SV4a 154/190】:手札をリフレッシュし、エネルギー加速を行う。
- カード名:ミュウex【SV2a 151/165】:相手のワザをコピーして攻撃する。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンのにげるコストを削減する。
- カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:山札を引くことで追加の戦力を確保する。
- カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開する。
- カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュすることで必要なポケモンを手札に加える。
- カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからカードを回収する。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを別のポケモンにつけ替える。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替える。
- カード名:オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドローを行う。
- カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンに付ける。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:基本草エネルギー:エネルギーとして使用する。
- カード名:基本雷エネルギー:エネルギーとして使用する。
- カード名:基本闘エネルギー:エネルギーとして使用する。
コメントを残す