コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体としたデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザで一気に勝負を決めに行きます。豊富なサポートカードとエネルギー加速により、安定した展開を実現しています。
強み
- 強力なワザを持つタケルライコexとオーガポンみどりのめんexによる圧倒的な火力の確保
- みどりのめんexの特性による安定したエネルギー供給
- 複数のサーチカードとドローカードによる手札補充と安定した展開
序盤の動き
先攻を取れた場合は、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、タケルライコexやその他のポケモンを展開して盤面を構築していきます。ネストボールとハイパーボールを駆使し、必要なポケモンを素早くベンチに展開します。後攻の場合は、相手の展開状況を見て、必要なポケモンを展開し、エネルギーを加速しつつ、相手の攻撃に対応していきます。メタモンの特性「へんしんスタート」を活用し、相手のポケモンをコピーすることも有効な戦略です。状況に応じてホーホーを出し、ヨルノズクに進化させて、手札補充を図ります。スピンロトムの特性「ファンコール」は、最初のターンにのみ使える強力な手札加速ツールですが、先攻1ターン目では使用できません。手札を増やし、理想的な展開を目指しましょう。また、大地の器でエネルギーを手札に加え、早期の展開を支援します。キチキギスexを展開し、相手の攻撃をしのぎながら、有利な展開を目指しましょう。
中盤の動き
盤面が整ってきたら、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」を使い、相手のポケモンに大ダメージを与えていきます。このワザは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができます。そのため、エネルギー加速は非常に重要になります。オーガポンみどりのめんexの特性や大地の器、スーパーエネルギー回収などを駆使し、手札にあるエネルギーを効率的に使い、タケルライコexにエネルギーを集中させ、高火力を生み出しましょう。相手のポケモンexには、ボスの指令でバトル場を交換することで、有利な状況を作ります。また、ラティアスexの特性「スカイライン」は、たねポケモンの逃げエネをキャンセルするため、相手のポケモンと交換されるリスクを軽減します。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出すこともできます。ヨルノズクの特性で手札を増やし、次の展開につなげます。
終盤の動き
相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。タケルライコexの高火力ワザを最大限に活用し、勝負を決めましょう。タケルライコexがきぜつした場合は、サイドを2枚取られますが、それまでの展開とダメージで勝負を決めることを目指します。相手の場に強力なポケモンが残っている場合は、プライムキャッチャーやボスの指令で交換を行い、有利に立ち回りましょう。状況に応じて、夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収するなど、柔軟な対応が重要です。ゼロの大空洞の効果でベンチ枠を増やし、多くのポケモンを展開することで、相手の攻撃に対応しましょう。ジャミングタワーの効果で、相手のポケモンのどうぐを無効化することで、より有利に戦闘を進められます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高めます。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。ワザ「らくらいあらし」で追加ダメージを与えます。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙えるポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利に進めるためのポケモンです。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネをキャンセルする役割を果たします。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化と手札補充をサポートする役割です。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」で手札を増やし、展開を安定させます。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の手札加速を担います。
- カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で相手のポケモンをコピーし、有利な状況を作り出します。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカードです。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするカードです。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするカードです。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの配置を最適化します。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作り出します。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを交換し、有利な状況を作ります。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やします。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけます。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、有利な状況を作り出します。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場の状況に応じて、ポケモンを手札に戻し、状況を有利に進めます。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、多くのポケモンを展開します。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐを無効化します。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す