コンセプト
このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を維持しながら、中盤以降にブリジュラスexに進化し、強力なワザで勝負を決めます。サポートカードやグッズを駆使し、安定した展開を目指します。
強み
- ブリジュラスexの高いHPと強力なワザ
- 豊富な手札回復手段
- 多様なたねポケモンによる盤面展開力
序盤の動き
先攻の場合は、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、モモワロウ、アラブルタケなどを展開し、盤面を構築します。特性で相手のポケモンをどく状態にすることで、次のターン以降の有利な展開を目指します。危険な密林があれば、どく状態のポケモンのダメージ増加も見込めます。ラティアスexの特性で、たねポケモンの逃げエネをなくすことで、柔軟な対応も可能です。後攻の場合は、相手の展開を見ながら、必要なポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。
中盤の動き
ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、ごうきんビルドでトラッシュからエネルギーを回収して、メタルディフェンダーによる攻撃を目指します。この段階では、相手のポケモンを確実に倒すためにも、エネルギー加速が重要になります。相手のポケモンを倒した際に、サイドを取りながら、さらに次の展開をしていきます。キチキギスexの特性で、前ターンのポケモンのきぜつを起点に手札を増やすことができます。
終盤の動き
ブリジュラスexのメタルディフェンダーによる攻撃で、相手のポケモンを確実に倒していきます。相手の状況に合わせて、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えるなど、柔軟に対応しましょう。ガチグマ アカツキexの特性とブラッドムーンで高火力を叩き出すことも可能です。状況に応じて、くさりもちをつけることで、どく状態のポケモンによる追加ダメージも有効です。
採用カードの役割
- ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化前のポケモンとして序盤に展開します。ワザ「レイジングハンマー」はダメカン追加効果でダメージを増やすことができます。
- ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ「メタルディフェンダー」で相手を圧倒します。特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速ができます。
- モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメカンを増やし、相手の妨害を行います。
- アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で、ブーストエナジーを付けていることで、双方のポケモンをどく状態にすることができます。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくし、柔軟な対応を可能にします。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札を補充します。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 前ターンのポケモンのきぜつを起点に手札を増やすことができます。
- ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: 高火力ワザ「ブラッドムーン」で勝負を決めます。特性「ろうれんのわざ」でエネルギー加速ができます。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えることができます。
- ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることができます。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えます。
- シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収します。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
- ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性と、古代のポケモンに強化効果を与えます。
- くさりもち: どくポケモンのダメージを強化します。
- ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を引くことで手札補充を行います。
- 博士の研究: 手札をトラッシュし、山札を引くことで手札補充を行います。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分のカードを引くことで、盤面をリセットし、状況を立て直せます。
- スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを強化したりすることができます。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
- 危険な密林: どくポケモンのダメカンを増やす効果があります。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーです。
コメントを残す