コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を活かした、高速で強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexによる圧倒的な火力で相手を圧倒します。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは、盤面維持や相手への妨害に貢献します。
強み
- ドラパルトexの高火力によるワンショットキル
- ヨノワールの特性「カースドボム」による相手の戦力削減
- 豊富なサーチカードと手札調整による安定性
序盤の動き
まず、ドラメシヤを2体、ベンチに展開します。ドラメシヤは「なかよしポフィン」でサーチし、手札に来た場合はすぐにベンチに出します。ネストボールやハイパーボールも活用し、素早くドラメシヤを展開します。その後、ドロンチに進化させ、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチします。ヨマワルも展開して、次のターン以降の展開に備えます。スボミーは、状況に応じて展開し、相手の妨害を図ります。
中盤の動き
ドロンチをドラパルトexに進化させ、攻撃の準備を始めます。ドラパルトexは、炎エネルギーと超エネルギーを2枚ずつつけ、「ファントムダイブ」を使用します。このワザで相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、相手の戦力を削ります。ヨノワールの特性「カースドボム」も活用し、相手の戦力をさらに削ります。「カウンターキャッチャー」で相手のキーカードを奪ったり、状況に応じて「ペパー」でグッズやポケモンのどうぐをサーチします。学習装置や勇気のおまもりはドラパルトexに装備させ、より強力な攻撃を可能にします。
終盤の動き
ドラパルトexの「ファントムダイブ」を駆使して、相手のポケモンを次々と倒していきます。ヨノワールの「かげしばり」で相手の動きを制限したり、「まけんきハチマキ」でダメージを増加させたりするなど、状況に応じて柔軟に戦術を切り替えます。相手のサイドが残り少なくなったら、「ボスの指令」で相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、一気に勝負を決めます。もし、ドラパルトexがきぜつしても、ヨノワールが相手への圧力を維持できるため、すぐにゲームオーバーになることはありません。手札が足りなくなってきたら「ナンジャモ」で手札交換を行い、ゲームを有利に進めます。きらめく結晶でエネルギーを節約し、より多くのワザを使用することを目指します。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前のポケモン。序盤の展開の基盤。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化し、山札をサーチできる特性を持つ。
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。高火力ワザで相手を圧倒する。
- ヨマワル 【SV6a 068/064】: ベンチにヨマワルを増やすワザを持つ。序盤の展開サポートに貢献。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルから進化。相手のポケモンに大量のダメージを与えられる特性を持つ。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化。相手のポケモンに大量のダメージを与え、次のターンに逃げられないようにするワザを持つ。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の手札を妨害するたねポケモン。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 山札を引く特性を持つ。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開できる。
- ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を早めるグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加えるグッズ。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- きらめく結晶(ACE SPEC): ワザに必要なエネルギーを削減するACE SPEC。
- まけんきハチマキ: ダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収するポケモンのどうぐ。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを増加させるポケモンのどうぐ。
- ナンジャモ: 手札を交換するサポート。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- 博士の研究: 手札を捨てて新しいカードを引くサポート。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
- リバーサルエネルギー: サイドの枚数によってエネルギーの量が変化するエネルギー。
コメントを残す