【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/03/30シティリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの強力なワザ『ファントムダイブ』と、序盤から安定して展開できるドラメシヤ、ドロンチの進化ラインを軸に、相手を圧倒する高速展開と高い打点を活かして勝利を目指すデッキです。

強み

  • ドラパルトexの『ファントムダイブ』による高い打点と、相手のベンチへの複数ダメージ。
  • ドラメシヤ、ドロンチによる安定した展開と、ドロンチの特性『ていさつしれい』による手札補充。
  • ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のキーカードを確実に倒す妨害。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、まず、ドラメシヤをベンチに展開します。なかよしポフィンやネストボールを使い、ドラメシヤを展開します。その後、ドロンチへの進化を目指します。ボウルタウンがあればたねポケモンを展開しやすく、有利に進められます。

中盤の動き

ドロンチを進化させ、ドラパルトexを展開します。ドラパルトexの特性やワザを使い、相手を圧倒していきます。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は、200ダメージに加え相手のベンチに6個ものダメカンを置くことができるため、相手の展開を大きく阻害し、ゲームを有利に進めることができます。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールラインも展開し、相手のキーポケモンを『カースドボム』で確実に倒し、ゲームエンドを目指します。キチキギスexとイキリンコexは、状況に応じて手札を補充したり、エネルギーを確保するために使用します。

終盤の動き

ドラパルトexが倒れてしまうとサイドを一気に2枚取られてしまうため、ドラパルトexをできるだけ長く場に残すことが重要です。そのため、相手の攻撃をかわす、あるいは相手の攻撃を耐えるための工夫が必要です。相手のポケモンexなどに、『ファントムダイブ』を使って確実に倒していきます。ヨノワールは盤面を維持し、相手の攻撃を耐えながら、追加のダメカンを与える役割を持ちます。終盤では、相手の残りのポケモンを確実に倒すことに集中します。サポートカードであるナンジャモ、ペパーを使い、手札を調整しながら、勝利を目指します。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、有利な状況を作ることも可能です。

採用カードの役割

  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。序盤の展開の重要な役割を担う。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化し、特性『ていさつしれい』で手札を補充する重要な役割を担う。
  • カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの中心となるポケモン。強力なワザ『ファントムダイブ』で相手を圧倒する。
  • カード名: ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化ラインの起点となるたねポケモン。状況に応じてベンチに複数体展開する。
  • カード名: サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化し、特性『カースドボム』で相手のポケモンにダメカンを与える。
  • カード名: ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化し、強力な特性『カースドボム』で盤面を有利に導く。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の展開を妨害する役割を持つ。
  • カード名: ルチャブル 【SV-P 034/SV-P】: ベンチに展開することで、相手のポケモンにダメカンを与えることができる。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンがきぜつした際に山札をドローできる特性を持つ。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初手の手札を調整し、6枚ドローできる特性を持つ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズカード。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えるグッズカード。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズカード。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを2進化ポケモンに進化させるグッズカード。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズカード。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズカード。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズカード。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPECカード。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 学習装置: ポケモンがきぜつした際にエネルギーを移動できるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアムカード。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です