【ポケカ】オーガポンみどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/09/08 シティリーグ 準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/08
  • プレイヤー: ぷれみす
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、豊富なエネルギー加速手段を活かした安定した展開と、強力なポケモンexによるフィニッシャー戦略を軸とするデッキです。序盤は素早くオーガポンみどりのめんexを展開し、特性でエネルギー加速を行いながら盤面を有利に進めます。中盤以降は、強力なワザを持つポケモンexを展開して攻め込み、勝利を目指します。

強み

  • 安定したエネルギー加速と展開力
  • 強力なポケモンexによる高い打点
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポートが使えないため、まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんex、または他のたねポケモンの展開を目指します。その後、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を使い、エネルギー加速を行います。ホーホーとヨルノズクで山札を掘り、必要なカードを確保します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを手札に加えることも有効です。このフェーズでは、盤面の構築と手札を整えることが重要となります。2ターン目以降は、スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開の幅を広げます。イキリンコexの特性も序盤のエネルギー加速に有効活用します。

中盤の動き

序盤で展開したオーガポンみどりのめんexと、他のポケモンexを強化し、攻撃に移ります。タケルライコexの「はじけるほうこう」で手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで、次の展開に備えます。状況に応じて「きょくらいごう」を使い、エネルギーをトラッシュして大ダメージを与えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で、相手を牽制し山札を引きます。ラティアスexの特性「スカイライン」により、たねポケモンの「にげる」コストを軽減し、状況に柔軟に対応できるよう盤面を調整します。ミュウexの「ゲノムハック」で相手のポケモンのワザをコピーし、状況に応じて使い分けます。このフェーズでは、相手の動きを予測し、適切なポケモンexとワザを選択することが重要となります。

終盤の動き

この頃には、サイドカードの枚数も少なくなっていると考えられます。オーガポンみどりのめんexと、他のポケモンexの攻撃で積極的にサイドカードを取ります。タケルライコexの「きょくらいごう」や、キチキギスexの「クルーエルアロー」といった強力な技でダメージを与え、相手のポケモンを一気に倒します。状況に応じてプライムキャッチャー(ACE SPEC)やボスの指令を使って、相手の動きを制限する事も重要です。 このフェーズでは、相手の残りのサイドカード数を考慮し、勝利を確実なものにする攻撃戦略を立てます。コライドンも、状況に応じて「ぶちかます」で高火力攻撃を行います。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 高HPと高い攻撃力を持つ、序盤から活躍するたねポケモンです。雷と闘エネルギーを使い、エネルギーの数×30ダメージのワザ「らくらいあらし」と、130ダメージのワザ「リューズヘッド」を持ちます。
  • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: 手札をリフレッシュする「はじけるほうこう」と、エネルギーをトラッシュして大ダメージを与える「きょくらいごう」を持つ強力なポケモンexです。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行うことで、他のポケモンをサポートします。草草草エネルギーで30ダメージの「まんようしぐれ」を持ち、相手のエネルギーの数×30ダメージ追加します。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化を通して山札を引く役割を担います。無色エネルギーでコイン3回投げオモテの数×10ダメージのワザ「さんどづき」を持ちます。
  • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。無色無色エネルギーで60ダメージのワザ「スピードウイング」を持ちます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引いたり、相手のポケモンにダメージを与えます。無色無色無色エネルギーで100ダメージのワザ「クルーエルアロー」を持ち、ベンチは弱点・抵抗力を計算しません。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの「にげる」コスト軽減による柔軟な対応力と、高火力技「むげんのやいば」を持ちます。超超無色エネルギーで200ダメージのワザ「むげんのやいば」を持ち、次の自分の番はワザが使えません。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 高火力技「ぶちかます」と、状況に応じて高いダメージを与えるワザを使用します。無色無色エネルギーで30ダメージのワザ「はじょうもうこう」を持ち、前の自分の番にこのポケモン以外の古代のポケモンがワザを使っていたら150ダメージ追加、闘闘無色エネルギーで110ダメージのワザ「ぶちかます」を持ちます。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンを手札に加え、展開の幅を広げます。無色エネルギーで70ダメージのワザ「とつげきランディング」を持ち、場にスタジアムが出ていないなら失敗します。
  • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを手札に加え、展開をサポートします。無色エネルギーで10ダメージのワザ「ぺとっ」を持ちます。
  • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。無色エネルギーで20ダメージのワザ「きあいをいれる」を持ち、自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につけることができます。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を確保します。相手のワザをコピーする「ゲノムハック」は状況に応じて強力な手段となります。
  • カード名: パオジアン 【SV8 032/106】: 特性「ゆきにしずめる」でスタジアムをトラッシュし、盤面を有利に動かすためのサポート役として機能します。水水無色エネルギーで120ダメージのワザ「アイシクルループ」を持ち、このポケモンについているエネルギーを1個選び、手札に戻します。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
  • カード名: 大地の器: エネルギーカードをサーチします。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収します。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンと入れ替えることで、相手の戦略を妨害します。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えることで、柔軟な対応ができます。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 手札を補充し、エネルギーを加速します。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつけます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出すことで、相手の戦術を崩します。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすことで、展開力の強化を実現します。
  • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンをサポートします。
  • カード名: 基本闘エネルギー: 闘タイプのポケモンをサポートします。
  • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンをサポートします。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です