【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2023/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2026 シーズン1 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/09/07
  • プレイヤー: howase
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、多様なサポートカードを駆使して、盤面を制圧し、着実にサイドを取りに行くミッドレンジ型のデッキです。序盤はマシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害しつつ、安定した展開を目指します。中盤からは、サーナイトexの特性と進化ポケモンを展開し、一気に攻勢に出ます。

強み

  • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による強力なリソース回収とダメカン付与
  • マシマシラによる相手の展開妨害とリソース管理
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定した展開と盤面維持

序盤の動き

1ターン目はラルトスをベンチに出し、次のターンにキルリアに進化させます。この間に、マシマシラやサケブシッポといったたねポケモンを展開し、相手のポケモンへのダメカン乗せや妨害を行いながら、手札を補充していきます。ハイパーボール、ネストボール、なかよしポフィンといったグッズを使い、必要なポケモンを素早く展開することが重要です。特に、マシマシラは相手の展開を妨害する上で重要な役割を果たします。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンに付いているダメカンを自分のポケモンに移動させることができるため、相手の攻撃を抑制し、自分のポケモンを守る効果も期待できます。

中盤の動き

キルリアをサーナイトexに進化させ、『サイコエンブレイス』でエネルギーを回収し、攻撃準備を整えます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点タイプを統一し、サーナイトexの『ミラクルフォース』で一気にダメージを与えていきます。この段階では、ナンジャモやリーリエの決心などのサポートカードを効果的に使用し、手札を補充し、状況に応じて柔軟な対応をしていきます。また、大地の器や夜のタンカといったグッズを駆使し、エネルギーを効率よく供給することで、サーナイトexの攻撃を最大限に活かすことが重要となります。さらに、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害し、有利な状況を維持します。

終盤の動き

サーナイトexが活躍し、相手のサイドを多く奪っている状況では、相手の残りのポケモンを確実に倒すことに集中します。手札の枚数や、場の状況を見ながら、博士の研究、ペパーなどのサポートカードを使い、盤面を有利に進めていきます。相手のポケモンexを倒すことができれば、一気にサイドを2枚取れるため、勝利に大きく近づきます。終盤では、残りのリソースを最大限に活用し、相手の反撃を防ぎつつ、着実にサイドを取り、勝利を目指します。ミュウexやメガディアンシーexなどの強力なポケモンexは、相手の妨害や強力なワザを持つポケモンを倒すために、状況に応じて投入を検討します。 シークレットボックスで必要なカードを補充し、試合を有利に進めます。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー回収とダメカン付与を行い、強力な攻撃を繰り出す。
  • キルリア 【M1S 041/063】: サーナイトexへの進化前ポケモン。序盤から中盤にかけて安定した展開に貢献する。
  • ラルトス 【M1S 040/063】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開を安定させる。
  • マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害し、盤面を有利にコントロールする。
  • サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 序盤のダメカンを乗せる役割。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点タイプを統一し、サーナイトexの攻撃を強化する。
  • ミュウex 【MA 002/043】: 状況に応じて投入し、相手の妨害や強力なワザを持つポケモンを倒す。
  • メガディアンシーex 【MBD 005/021】: 状況に応じて投入し、相手の妨害や強力なワザを持つポケモンを倒す。
  • ハイパーボール: 必要なポケモンを素早くサーチする。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをサーチする。
  • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速する。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードをサーチする。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • リーリエの決心: 手札を補充する。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • ボタン: たねポケモンを手札に戻す。
  • ミステリーガーデン: エネルギー加速を行う。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: 状況に応じて使用。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サーナイトex 【SV1S 028/078】
サーナイトex 【SV1S 028/078】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
メガディアンシーex MBD 005/021】
メガディアンシーex MBD 005/021】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です