コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカード、サポートカードを駆使し、高速でサーナイトexを展開、高火力のミラクルフォースで相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアで盤面を構築し、終盤はサーナイトexの特性と強力なワザで一気に勝負を決めます。
強み
- 安定したサーナイトexへの展開
- 高火力と回復を両立するミラクルフォース
- 豊富なサーチとサポートで盤面を有利に展開できる
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、キルリアの展開に集中します。ネストボール、ハイパーボールで必要なポケモンを手早く展開し、ボウルタウンの効果で展開をさらに加速させます。マシマシラは相手のポケモンにダメージを乗せ替える特性で、相手を妨害しつつ有利な状況を作ります。サケブシッポは序盤の補助的な役割として、相手へのダメカンを乗せることで、サーナイトex展開後、より有利に試合を進めることができます。
中盤の動き
キルリアからサーナイトexへの進化を目指します。ふしぎなアメを活用して、進化を加速させ、素早く高火力のサーナイトexを展開します。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一し、一撃で大きなダメージを与えやすくします。ミュウex、キチキギスexなどのポケモンexは、状況に応じて相手の攻撃をかわしたり、相手の山札を牽制する役割を担います。また、グッズやサポートカードを活用して、盤面の状況に合わせて柔軟に戦います。
終盤の動き
サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、高火力のワザ「ミラクルフォース」で一気に勝負を決めます。相手のポケモンを倒し、サイドを奪取し勝利を目指します。ブルンゲルexの特性「うみののろい」で相手のグッズを無効化し、相手の妨害を抑制します。エネルギーつけかえなどのグッズ、博士の研究、ナンジャモ、ペパーなどのサポートで手札を整え、常に有利な状況を維持します。メガディアンシーexやワザマシン エヴォリューションは、状況に応じて相手のポケモンを倒したり、サーナイトexをサポートする役割を担います。
採用カードの役割
- サーナイトex 【SV4a 348/190】: 主力アタッカー。特性とワザで相手を圧倒する。
- キルリア M1S 041/063】: サーナイトexへの進化前段階。
- ラルトス M1S 040/063】: サーナイトexへの進化前段階。序盤の展開を担う。
- サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤の補助的役割。ダメカン乗せで有利に試合を進める。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手へのダメカン乗せ替えで盤面有利を作れる。
- リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 弱点統一で高火力を出しやすくする。
- ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手ワザの模倣や手札調整。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 山札補充とベンチへのダメージ。
- メガディアンシーex MBD 005/021】: 状況に応じたサポート。
- プルリル 【SV11W 041/086】: ブルンゲルex進化前。グッズ封鎖効果。
- ブルンゲルex 【SV11W 042/086】: グッズ・ポケモンのどうぐ封鎖で相手を妨害。
- ネストボール: たねポケモンサーチ。
- ふしぎなアメ: 進化加速。
- ハイパーボール: ポケモンサーチ。
- すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収。
- エネルギーつけかえ: エネルギー調整。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 手札補充。
- カウンターキャッチャー: ベンチポケモン交換。
- 大地の器: 基本エネルギーサーチ。
- なかよしポフィン: ベンチポケモン展開。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- 勇気のおまもり: HP増加。
- ワザマシン エヴォリューション: 進化サポート。
- 博士の研究: 手札入れ替え。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐサーチ。
- ナンジャモ: 手札入れ替えと山札補充。
- ボウルタウン: たねポケモン展開。
- 基本超エネルギー: エネルギー供給。
- 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す