コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による展開を軸に、序盤から終盤まで安定した戦いを展開することを目指したデッキです。イキリンコexの特性『イキリテイク』による大量ドローと、ルナトーンとソルロックによるエネルギー加速も相まって、強力な攻撃を連続で叩き込むことができます。
強み
- ソウブレイズexの高い火力と、追加ダメージによるワンパン力
- イキリンコexの特性『イキリテイク』による安定した初動
- ルナトーンとソルロックによるエネルギー加速と安定性
序盤の動き
先攻を取れた場合は、イキリンコexを出し、『イキリテイク』で手札を補充し、必要なカードを確保します。その後、カルボウを展開し、次のターンにソウブレイズexに進化させます。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、カルボウを展開しつつ、必要なエネルギーを手札に加えます。ネストボールとハイパーボールを駆使して、素早くポケモンを展開していきます。ルナトーンとソルロックは、序盤からエネルギー加速をサポートします。
中盤の動き
ソウブレイズexが進化したら、積極的に攻撃を仕掛け、相手を削っていきます。ソウブレイズexのワザ『しんえんほむら』は、トラッシュにあるエネルギーの枚数によってダメージが変わるため、エネルギーをトラッシュしながら攻撃することが重要になります。夜のタンカやすごいつりざおを使って必要なカードを回収し、次の攻撃に備えます。状況に合わせて、ボスの指令や博士の研究を使い、盤面を有利に展開します。グラビティーマウンテンで相手の2進化ポケモンのHPを下げて、一撃で倒せるようにします。
終盤の動き
相手のHPが減り、勝利が近づくと、ソウブレイズexの『アメジストレイジ』で大量のダメージを与えて勝負を決めます。『アメジストレイジ』は、多くのエネルギーが必要ですが、ルナトーンとソルロックのエネルギー加速と、手札補充で対応できます。相手のポケモンの残りHPと自分の手札の枚数を見ながら、ブライアを使用することで、サイドを取りやすくします。パーフェクトミキサーは、必要なカードをトラッシュすることで、状況に合わせて柔軟に対応します。このデッキの終盤の強みは、強力な攻撃と安定したカード枚数の確保にあります。
採用カードの役割
- カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】:ソウブレイズexの進化前のポケモン。序盤の展開と進化の起点となる。
- カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】:このデッキのメインアタッカー。高火力ワザで相手を圧倒する。
- カード名: ルナトーン M1L 026/063】:エネルギー加速と安定性を提供する。
- カード名: ソルロック M1L 027/063】:エネルギー加速と安定性を提供する。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】:序盤の大量ドローで安定した展開を実現する。
- カード名: コダック 【SV-P 262/【SV-P】:相手の行動を妨害し、展開を遅らせる。状況に応じて。
- カード名: ネストボール:たねポケモンを素早く展開するために使用。
- カード名: ハイパーボール:手札を消費して、必要なポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器:基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ファイトゴング:役割は不明。
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収。
- カード名: すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
- カード名: ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収する。
- カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC):手札調整と状況に対応する。
- カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
- カード名: ゼイユ:手札をリフレッシュし、展開を加速させる。
- カード名: ボスの指令:相手のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ:特定の状況で必要なポケモンを手札に戻す。
- カード名: ブライア:終盤のサイドレースを有利に進める。
- カード名: グラビティーマウンテン:相手の2進化ポケモンのHPを下げる。
- カード名: 基本炎エネルギー:ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー:イキリンコexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: ジェットエネルギー:エネルギー加速を行う。
コメントを残す