コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」によるドローと、豊富なサーチカードによる安定した展開を活かし、強力なポケモンexで相手を圧倒するデッキです。序盤は手札を確保し、中盤以降は強力なポケモンexを展開し、相手のポケモンexを倒すことを目指します。
強み
- 安定した手札と展開
- 強力なポケモンexによる高い打点
- 様々な状況に対応できる柔軟性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、コレクレーでエネルギーサーチを行い、手札を増やすことに集中します。ネストボールやプレシャスキャリーで、バチュルやテツノカイナexなどのたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、盤面を整えます。
中盤の動き
サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を積極的に活用し、手札を補充しながら、展開したポケモンexを強化します。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で、さらにたねポケモンを展開し、盤面を制圧します。テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」で高い打点を出し、相手のポケモンexにダメージを与えます。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使用し、有利な状況を作り出します。ハッコウシティを展開しエネルギー回収を効率化します。
終盤の動き
相手のポケモンexを倒し、サイドを奪い取ります。サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、状況に応じて大きなダメージを与えることができます。相手のポケモンexが残り少ない場合は、強力なワザを持つポケモンexを投入して、一気に勝負を決めます。相手の状況に合わせて、適切なサポートカードを使用し、勝利を目指します。スーパーエネルギー回収や夜のタンカなどでエネルギーを回収し、次の展開に備えます。
採用カードの役割
- サーフゴーex 【SV8a 117/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、ゲームを有利に進めます。
- コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexの進化元。ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーをサーチします。
- ゲノセクトex 【SV11B 069/086】: 状況に応じて高い耐久性と攻撃力で活躍するポケモン。
- バチュル 【SV7 108/102】: エネルギーを大量に供給し、ゲームのテンポを上げます。
- テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高い攻撃力で相手ポケモンexを倒します。
- ピカチュウex 【SV8 122/106】: 状況に応じて高い攻撃力で活躍するポケモン。
- ミライドンex 【SV1V 094/078】: 高い攻撃力で相手ポケモンexを倒します。特性でたねポケモンを展開します。
- キチキギスex 【MA 003/043】:
- ラティアスex 【SV7a 087/064】: たねポケモンの逃走コストをなくす特性を持ちます。
- テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つポケモン。
- ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンを大量展開します。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
- スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えます。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
- ふうせん: ポケモンのにげるコストを軽減します。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチします。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、リソースを確保します。
- ボタン: たねポケモンを手札に戻します。
- タケシのスカウト: たねポケモンと進化ポケモンをサーチします。
- ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを回収します。
- 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギーです。
- 基本雷エネルギー: その他の雷タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
- 基本草エネルギー: ピカチュウexに必要なエネルギーです。
コメントを残す